
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年4月29日
お酒出来ました!鑑評会レベル
「今年のお酒ができた」という連絡をいただき、プロデューサーの酒屋さんに、今日うかがいました。
土浦鈴木屋の鈴木社長は、仕入れる酒も、酒屋さんの団体「吟奏の会」ブランドで販売するため自らプロデュース(米作りや、酒造りにまで深く関わっておられます)した酒についても、おいしいものはおいしい、そうでないものはダメと、評価の目はそれはシビアなものをお持ちなのですが、今年の出来は、
「鑑評会に出しても恥ずかしくない味」とのことです。
昨年が、この土浦市小野の棚田で作った山田錦を使った最初の仕込みでしたが、今回は2回目なので、蓄積があり、よりおいしい出来になったのだろうという評価でした。
私も一口頂きましたが、確かにすばらしい出来でした。
たまたま遠方から来た友を連れて行っていて、彼も含め3人で、新潟の全国レベルに名が知れた酒の大吟醸(精米歩合30%)、島根の有名な酒の純米吟醸(精米歩合55%)と飲み比べてみましたが、香りも味の濃厚さも、私たちの小町の酒が圧勝、というのが一致した感想です。
やはり有名なブランドでも大量生産品だと、吟醸香が付きにくかったり、水で薄まったりするということがあるようです。
では鑑評会で上位に行ける水準かというと、それはもちろん、そんなに甘いものではないようです。
私たちの米は、里地の自然の維持、再生という趣旨、持続可能な本来農業的に行うという方針があるため、化学農薬、化学肥料は、極力減らして栽培しています。 また耕作放棄を防ぐためには省力化が欠かせません。
いかに上手に手を抜きつつ、必要な手間はかけ、おいしい米を作るかが問われるのです。 棚田での酒米事業は、昨年度からの試みであり、そのノウハウは、これから蓄積していく必要があります。
慣行農法のように栄養を化学農薬でたっぷり与えることはできません。 ノウハウの蓄積がある有機的な農法にも、すぐには近づけません。
しかしそうした制約の中で、NPOの栽培初年度で、「鑑評会にだせるかも」という品質になったというのは、もっぱら、酒蔵の白菊酒造さん、プロデューサーの鈴木さんお二方のお力によるものですが、米づくりで関わらせていただいたNPOとしても、大変、名誉に感じます。
みなさんの地元で有名なお酒の大吟醸に決してひけはとらないということです(多分、もっとおいしいです)。 おそらく市民活動でつくった米を用いた酒としては、日本でも最高水準ではないでしょうか。
この酒米作りを継続するためにも、ご支援をよろしくお願いいたします。 写真は2月21日の棚田の様子です。

リターン
3,000円
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■限定生産日本酒 4合瓶1本
■NPO公式WEBサイトへ支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 41
3,000円
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■限定生産日本酒 4合瓶1本
■NPO公式WEBサイトへ支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
■支援年度の棚田事業、活動報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 41

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 16時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

水害後増加する常総市の孤立・孤独死を防ぐ交流イベントを開催!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/31
コロナに負けるな!茨城の魅力発信サイト作ります!飲食店支援
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
20年ぶりに学部祭を復活させ盛り上げるため公式グッズを作りたい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/31
誰もが来れる「憩いの広場」を作りたい!茨城のママ達の挑戦!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/24

障がい福祉施設を助けませんか?
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 8/3
お年寄りと介護職員を守りたい!! 超超低床ベッドを特養へ!
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/25
茨城県取手市に保護猫活動家の活動拠点を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/5












