
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2018年12月14日
事例収集が始まります!!
2年前、息子の高校受験のための配慮申請に奔走していたのを、思い出します。
「障害者はいらない。さっさとお帰りください」
必死に障害を説明する15歳の子どもに向かって、そう言った方がいました。
「5年後、10年後、こんなこと当たり前の社会になっているはず。だったら絶対にあるはずなんだよ。今から配慮を始める学校が。」
そう話す息子をみて、帰りの電車の中で、人目も気にせず号泣しました。
「前例を持ってきてください」
そう言われるたびに、どこかにきっとある前例が私にはわからない。
それを知るために、どこに行けばいいのか。誰に会えばいいのか。
何もできないまま、時間だけが過ぎました。
''息子の高校受験には間に合わなかったけれど、もうこんな悔しい思いを
みらいのこどもたちには絶対にさせたくない。''
代表の菊田、理事の武井と思いを共有し、「読み書き配慮」の設立を誓い、
たくさんの方にご支援を頂いて、今日この日を迎えました。
当事者であるこどもたち、保護者、そして先生方が、
「読み書き配慮」にアクセスすれば、知りたい配慮事例が必ずそこにある。
そしてその前例が、すべての子どもたちの解決事例なる。
お一人お一人のその経験が、子どもたちの未来を繋いでいきます。
皆さまの事例を、どうか我々に託してください。

野中 宏太郎(17)
日本の公立中学校を卒業後、ベトナムホーチミンの
インターナショナルスクールに編入。
IBDP(国際バカロレア)課程。
現在は大学進学のため配慮を求めている。
事例のご提供は、HPからお願いいたします。
リターン
3,000円

◆読み書き配慮を応援!
◼︎感謝の思いを込めて、Eメールにて、Thank you video massageをお送りします。
頂きましたご支援は「あるよストーリーバンク事業」のシステム構築費として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

◆ 読み書き配慮を応援!
◼︎感謝の思いを込めて、Eメールにて、Thank you video massageをお送りします。
頂きましたご支援は「あるよストーリーバンク事業」のシステム構築費として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

◆読み書き配慮を応援!
◼︎感謝の思いを込めて、Eメールにて、Thank you video massageをお送りします。
頂きましたご支援は「あるよストーリーバンク事業」のシステム構築費として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

◆ 読み書き配慮を応援!
◼︎感謝の思いを込めて、Eメールにて、Thank you video massageをお送りします。
頂きましたご支援は「あるよストーリーバンク事業」のシステム構築費として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

うまれるまえの命に向き合うお手伝い|FABサポーター募集!
- 総計
- 1人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,611,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人











