Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい

支援総額

2,518,000

目標金額 1,500,000円

支援者
114人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/yotta_ebisu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月03日 19:27

クラウドファンディングご支援のお願い

OITA CULTURAL EXPO!'24『時化の雲からコンニチハ』展
現在、大分県大分市でYottaの街中での展覧会「時化(しけ)の雲から コンニチハ」が6月下旬まで開催中です。
https://oita-cultural-expo.com/

展示作品の一つでもあり、2019年の瀬戸内国際芸術祭より制作を進めていた「ワンダーえびす丸」の、はじめての長距離航海の記録映像を残すべくクラウンドファンディングをはじめました。

Yottaとしてはじめてのクラウドファンディングです。

2017年に宮城県石巻市で制作した「くじらのカーニバル」は、クジラと人間の捕鯨(食)と信仰にまつわる不思議な関係をテーマに制作(継続中)し、「ヨタの青空カラオケ」では、津波の押寄せた海の向こう側へと歌を届ける作品を制作しました。
この頃から続く海への関心は、海上漂泊民「家船」との出会いにより、私たちを陸地から引き剥がす作品「ワンダーえびす丸」へと続きます。

海はまだまだ未知なこと、不思議なことでいっぱいです。
しかし、この作品は運ぶのが難しく(陸送不可・外洋に出る事もできません)、展示できる場所に限りがあります。
ドキュメンタリー映像を制作し、この作品のコンセプトが広く伝われば、との思いでこのクラウドファンディングをはじめました。

世界中で「対岸の火事」では済まない問題が今も私たちを取り囲んでいます。
答えの出ない問いに船を進め、波風立つ海に漂泊する作品を制作して参ります。
応援よろしくお願い致します。


Yotta(木崎 山脇)

リターン

3,000+システム利用料


alt

ラストスパート応援コース:お礼状ステッカー(ドキュメンタリー映像URL付)

■イラスト入りお礼状
■お礼状ステッカー(ドキュメンタリー映像URL付)ご送付
※エンドロールへのクレジット無。本プロジェクトで作成するドキュメンタリー映像の限定公開URLを掲載したステッカーを送付します

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


ラストスパート応援コース:昭和キーホルダー1種

ラストスパート応援コース:昭和キーホルダー1種

■《ワンダーえびす丸》昭和キーホルダー ※鋭意製作中
※ドキュメンタリー映像URL無し。キーホルダー1種1点のみ
■イラスト入りお礼状

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

ラストスパート応援コース:お礼状ステッカー(ドキュメンタリー映像URL付)

■イラスト入りお礼状
■お礼状ステッカー(ドキュメンタリー映像URL付)ご送付
※エンドロールへのクレジット無。本プロジェクトで作成するドキュメンタリー映像の限定公開URLを掲載したステッカーを送付します

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


ラストスパート応援コース:昭和キーホルダー1種

ラストスパート応援コース:昭和キーホルダー1種

■《ワンダーえびす丸》昭和キーホルダー ※鋭意製作中
※ドキュメンタリー映像URL無し。キーホルダー1種1点のみ
■イラスト入りお礼状

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る