リンパ腫治療中の4歳コーギ優ちゃん、治療費の支援をお願いします。
リンパ腫治療中の4歳コーギ優ちゃん、治療費の支援をお願いします。

支援総額

1,236,000

目標金額 1,200,000円

支援者
208人
募集終了日
2024年10月17日

    https://readyfor.jp/projects/yu-chan20200226?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月01日 16:46

2024年8月31日

今日から2クール目の抗がん剤開始です!

 

前回の抗がん剤は2週間前だし、先週の検査では特に問題はなかったので、今日は問題なく抗がん剤できるかと思いきや、、、

 

血液検査の結果、クレアチニンの数値がこの1週間で3倍に上がっていてびっくり😔

 

何か思い当たる節ありますか?って聞かれましたが、至って普通の生活してたし、なんなら優ちゃんの水飲む量もいつも通り、、、

 

「急性腎機能障害なら、もっとぐったりしてるし水もたくさん飲んでるはずなのに、全然見た目元気だし、水もいつも通り、、、

かといって慢性腎機能障害かと言うと、本来は2週間以上数値が悪いと慢性って言われるけど、先週は数値普通だったし、、、

おしっこの色も、腎臓に障害があるような色じゃないけど、確かに尿からタンパク質は漏れてるから、何か問題が起こってるのは確か、、」

 

って色々と先生が1人で頭抱えてました😞

考えられる要因としては、前回の抗がん剤のドキソルビシンが心臓に負担をかけるので、それで腎臓に送り出す血液が少なくなって、腎機能障害がでたのかもしれないけれども、ドキソルビシンで腎機能障害が出るのは猫しか聞いたことがなくて、犬は聞いたことないみたいです...

 

先生も知り合いの腫瘍科の先生に色々連絡して聞いてくれたりしたみたいですが、他の先生もやっぱり聞いたことないらしくて、でもドキソルビシン以外に考えられないと...

 

治る見込みがない慢性なのか、回復する可能性がある急性なのかは分からないですが、とりあえず今回のビンクリスチン(オンコビン)という抗がん剤は腎臓には影響がないみたいで、5回目の抗がん剤を実施しました。

 

そして通院して水分補給のための点滴をしなくて済むように、自宅での点滴キットも購入しました。

看護師さんが教えてくれたとおりできるかなぁ😅?

 

本日のお会計は外来と点滴キットの購入も含めて69,982円でした!

 

 

 

 

とりあえず、急性であることを願って、たくさんのお水を飲ませようと思います!

 

リターン

1,000+システム利用料


優ちゃんからの感謝のメール1

優ちゃんからの感謝のメール1

優ちゃんの写真1枚つきの感謝メールをお送りします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


優ちゃんからの感謝のメール2

優ちゃんからの感謝のメール2

優ちゃんの写真2枚つきの感謝メールをお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


優ちゃんからの感謝のメール1

優ちゃんからの感謝のメール1

優ちゃんの写真1枚つきの感謝メールをお送りします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


優ちゃんからの感謝のメール2

優ちゃんからの感謝のメール2

優ちゃんの写真2枚つきの感謝メールをお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る