このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/yui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月26日 09:50

【報告】23年12月の活動状況

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
本クラウドファンディングによる寄付の引き受け状況と、利用状況に関する情報をお伝えします。

 

【15周年に向けた活動の見直しを進めています】

結の活動開始から2024年で15年を迎えます。これまでもさまざまなご家族のサポートをしてまいりました。そのなかで当初は想定していなかったお悩み、相談にも直面してきたなかで、改めて結の取り組みを整理し、より選ばれる存在となれるよう、利用者の方へのインタビューやアンケートを通じて取り組みの見直しを進めています。

 

開設当初はいわゆるひきこもり、ニートといったお悩みが多く寄せられておりましたが、コロナ禍に陥る以前から行っているオンラインでの相談では、海外からのご相談や日本国内でも日本以外の国籍をお持ちの方の相談もありました。最近では不登校状態にある子どもの急増からか、小・中学生の相談も増えてきています。

 

そうして状況に合わせた支援の在り方を改めてご提示できるよう準備を進めております。

みなさまにお伝えできるタイミングが来ましたら改めてご案内をさせていただきます。

【寄付の引き受け状況について】

2023年12月分(翌月25日着金)について

 

寄付金額:18,500円/寄付者数:9名

活用予定額:12,247円(※1)

 

【今後の予定】

・相談費用が賄えない世帯に対して寄付活用による相談利用について提案、活用を進めてまいります。

 

――――――――――――

※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る