
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
異色感
残り日数28日となり、現在目標の73%を達成しています!
支援いただきました皆様へ。
ご支援ありがとうございます。
目標達成してリターンをお返しできるようSNSでの宣伝を中心に活動中ですので、引き続きお見守りください。
様々なご意見をいただく中で、「もっと石塚君の人となりを伝えたり、異色感を出しては?」というアドバイスをいただきました。
以下、最後だけしか「えごま」に触れていませんが、ご興味ございましたらお読みください。
***
プロフィールにある通り、私は元プロボクサーでした。
結局プロボクサーとしては大成せず、世界のレベルを知って見切りをつけ23歳で早期引退。
その後、所属していたプロボクシングジム(農家からする農協?)の当時のオーナーであり恩師の推薦で、日本のプロボクシングの管轄団体(農家からする農水省のような位置?)に就職。
現役時代のメキシコやアメリカでの修行やメキシコ人選手との同居と通訳などの経験と語学を活かし、プロボクシングの国際関係全般、当時は黎明期だった15歳以下のアマチュアボクシング全国大会の安全なルール作りから大会運営事務の担当をさせてもらうなど、ボクシングでは選手より裏方で重宝されました。
それからなぜ有機農業なのか。
それは、自分にとって「そっちの方が楽しそうだったから」です。
プロボクサーが現役でいられるのは長くて30代中盤まで。
農家は体が動くうちは生涯現役。生涯プレイヤーです。
ボクシング(またはプロ格闘技業界)と農業は似ている部分があると思っています。
ボクサー → 作物、農家
トレーナー → 農家、農協
マネージャー → 農家、農協
プロモーター → 商社、他販売者
管轄団体 → 行政
ボクシングで言うボクサー、トレーナー、マネージャー、プロモーター。
農家はやる気になればそれにすべて自分が関われる。
(今ではボクシングもそういう変化が出てきているらしいが)
自分はもともと器用貧乏で特化型ではない。何でも自分でやって納得したい。
父が有機農業、有機稲作なるものを楽しそうにやっていた。
有機農業は農薬や化学肥料を使わない。自然を大切にする。
ボクシングは、キックや関節技なしのパンチだけ。
なるほど農業を格闘技とすると、有機農業はボクシングのようなものかもしれない。
ボクシング関係者は他格闘技関係者とケンカもしないし、特別仲良くもしないのが一般的。
競技が違う。お客さんも違う。
慣行農家(農薬・化学肥料あり)と有機農業の関係もそれでいいと思う。
また、農業の傍ら、有機認証の検査員を行い、狩猟免許も取得しました。
狩猟免許は農地をイノシシやサルから守るために取得しました(猟銃と罠を使います)。
しかし、近年の獣被害の増加は単体の捕獲では焼け石に水。
人里と山との境界線や森の管理が重要と思い、また銃は物騒で必要なものではないと感じたので、銃の免許は今年で返納することにした。
林業を学び、境界線に獣被害のない作物、「えごま」などを栽培する。
それが良いのではないかと考えています。
他者を否定しない。
楽しんでやる。
家族を第一に考える。
信頼できる人を大事にしてきちんと恩返しをする。
自然に感謝して敬意をもって接する。
そういう気持ちでやっています。
現役パンチ
事務方オブザイヤー
リターン
20,000円

【おすすめ!限定50名】オーダーメイド搾油機で搾るえごま油(1年間12本定期便)
・オーダーメイド搾油機で搾るえごま油
2019年11月から4か月毎(11月、3月、7月)に4本ずつお届けするエゴマ油1年間定期便(108g×12本)です。1か月1本を目安にご使用ください。
※各発送時期に搾油しますので、賞味期限は発送より約6ヶ月です。
※新着情報で追加情報を記載しております。「えごま油の定期便の追加情報」をよろしければ合わせてご覧ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

オーダーメイド搾油機で搾るえごま油
オーダーメイド搾油機で搾るえごま油(2019年無農薬栽培)108g(120ml)×2本
※製造より半年以内を目安にお召し上がりください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2019年11月
20,000円

【おすすめ!限定50名】オーダーメイド搾油機で搾るえごま油(1年間12本定期便)
・オーダーメイド搾油機で搾るえごま油
2019年11月から4か月毎(11月、3月、7月)に4本ずつお届けするエゴマ油1年間定期便(108g×12本)です。1か月1本を目安にご使用ください。
※各発送時期に搾油しますので、賞味期限は発送より約6ヶ月です。
※新着情報で追加情報を記載しております。「えごま油の定期便の追加情報」をよろしければ合わせてご覧ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

オーダーメイド搾油機で搾るえごま油
オーダーメイド搾油機で搾るえごま油(2019年無農薬栽培)108g(120ml)×2本
※製造より半年以内を目安にお召し上がりください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2019年11月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,310,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 46日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 4日













