障がいがあっても、ユメのタネを育み、かなえられる社会へ。
障がいがあっても、ユメのタネを育み、かなえられる社会へ。

支援総額

1,536,000

目標金額 1,000,000円

支援者
168人
募集終了日
2019年3月22日

    https://readyfor.jp/projects/yumesodate?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月14日 16:48

中村伊知哉さん(慶大教授,iU学長,etc)が応援しくれてます!

NPO法人ユメソダテ「障がいがあっても、ユメのタネを育み、かなえられる社会へ。」クラウドファンディング。

前川哲弥さんが進めています。

前川さんは元農水省、OECD。今は運送会社を経営しています。...
農水省では国民にコメを食わせる戦略を立てていました。コメの映像を差し込むサブリミナルCMを相談して電通に断られました。
OECDではまだブロードバンドも普及していない時期に食料のトレーサビリティーを検討していました。今のIoTです。

農水省では国民にコメを食わせる戦略を立てていました。コメの映像を差し込むサブリミナルCMを相談して電通に断られました。

OECDではまだブロードバンドも普及していない時期に食料のトレーサビリティーを検討していました。今のIoTです。

前川さんとぼくは30年前、バンドを組んでいました。

前川さんがベースで、ぼくがギターで、ドラムは大蔵省の金京拓司さん。大蔵省・農水省・郵政省の本格パンクで、名前を「アナーキーインジャパン」にしようとしたのですが、「長寿の秘訣」に落ち着きました。なぜかは覚えていません。テープが一本だけ残ってます。 金京さんは今どうやら神戸大学で教授を務めている模様。

さてそんな前川さんが起こしたユメソダテ。

応援したく。

みなさまどうぞよろしく。前川さんとぼくは30年前、バンドを組んでいました。
前川さんがベースで、ぼくがギターで、ドラムは大蔵省の金京拓司さん。
大蔵省・農水省・郵政省の本格パンクで、名前を「アナーキーインジャパン」にしようとしたのですが、「長寿の秘訣」に落ち着きました。なぜかは覚えていません。テープが一本だけ残ってます。
金京さんは今どうやら神戸大学で教授を務めている模様。

リターン

3,000


alt

感謝のお気持ちをお届けします

●お礼のメッセージ

●活動報告書

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


alt

【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ

●お礼のメッセージ

●活動報告書

●ユメソダテ サポーター認定証

●サポーターとして、お名前をHPに掲載

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


alt

感謝のお気持ちをお届けします

●お礼のメッセージ

●活動報告書

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


alt

【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ

●お礼のメッセージ

●活動報告書

●ユメソダテ サポーター認定証

●サポーターとして、お名前をHPに掲載

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る