
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
サポートくださった方々の声:すべての人のユメを育てたい!
蒔田 あゆみ(総合相談支援センター等々力介護支援専門員・看護師)
去る1月27日、桜新町で行われたNPO法人ユメソダテ主催
『ユメへの作戦会議』というイベントに、初めてボランティアスタッフとして参加してきました。 このNPO法人は、
「誰もが"ユメ"のタネを見出し、育み、かなえることができる社会」を目指し、障がいのある人やない人、1人1人のストーリーに耳を傾け、一緒に"ユメ"を見つけ、育てる活動をしています。(※「ユメ」とは、好きなこと、感動、あこがれ、夢、希望、目標の総称として使っています)
この活動をインターネットで見つけた時、私の願いである、
「高齢であっても、重い病気があっても、誰もが心のうちに持っている✨本当の願い✨に気づくお手伝いがしたい!!」
という考えと共鳴しました。参加してみると、
主に対象とされているのは障害を持つお子さんや青年などで、私が訪問看護やケアマネジャーとして関わってきた高齢者とは少し違う分野でしたが…
何らかの制限があって、本当の思い・自分の気持ちを話ずらい方に耳を傾け、その夢のタネを大事に育てたいという思いは全く同じと感じました。
ユメソダテの活動は、クラウドファンディングが目標達成されたばかりで、これからどんどん育っていくのだと思います。
私もふくろうクリニック等々力のケアマネジャーとして地域で活動する中で、
認知症であっても、
がんの末期であっても、
大きな夢、小さな夢を叶えられるように、ユメソダテの活動からヒントをもらい続けていきたいと思っています💗
清田 直芳
1月27日(日)に桜新町の桜神宮で行われた「ユメへの作戦会議」というNPO法人ユメソダテという団体が主催されているイベントです。前回は傾聴講座の講師として参加させていただき、今回は傾聴の聴き手として参加させていただきました。
「傾聴を専門用語から一般用語に」なることが夢の一つの私としても、重なる部分も多くあるように思いました。
障がいなどで生きづらさを感じてらっしゃる方は特にでしょうし、全ての人にとって「気持ちを理解してもらうこと」「つながりを感じること」は必要だと思います。
今回は、ほとんどの時間を傾聴していましたので、イベント自体はあまり見ることが出来ませんでしたが、見た方から聞くととても魅力的な内容だったようです。
今回、師匠の椎名先生が担当された傾聴講座や、東進ハイスクールの西さんとの傾聴対談、CO-FUKU(こおふく)さんの「キタイにこたえる試着会・ファッションショー」も大盛況だったそうです。
イベントの開会時、ユメへの作戦会議に参加されている方々の自己紹介がありました。
一人ひとりの方々が、世の中を良くする為に自分がどのような形で貢献できるかを考え、その思いを語られている姿はグッとくるものがありましたね。
とても、優しい空間だなーって思いました。
このようなステキなイベントに関わらせていただけて感謝ですね。
誰もが、当たり前のように傾聴をしたり、されたりっていう世の中になればと心から思います。
リターン
3,000円
感謝のお気持ちをお届けします
●お礼のメッセージ
●活動報告書
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ
●お礼のメッセージ
●活動報告書
●ユメソダテ サポーター認定証
●サポーターとして、お名前をHPに掲載
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
感謝のお気持ちをお届けします
●お礼のメッセージ
●活動報告書
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ
●お礼のメッセージ
●活動報告書
●ユメソダテ サポーター認定証
●サポーターとして、お名前をHPに掲載
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 50日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,874,000円
- 支援者
- 12,392人
- 残り
- 29日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人











