“ゆめ旅”学生企画☆ボッチャで一歩!車いす1万人プロジェクト

支援総額

1,793,000

目標金額 1,200,000円

支援者
169人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/yumetabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月12日 23:13

気づき合える豊かな日々に・・・

 

”ゆめ旅KAIGO!2020”大人メンバーの町亞聖です☆

 

最近は介護や認知症をテーマにしたドラマ、小説、映画が

作られるようになり今はまだ介護に直面してなくても

自分の事として考えたり気づいたりするきっかけが増えてきました。

 

先日、今月31日に公開される映画「長いお別れ」の

特別試写会が開催されボランティアでお手伝いしてきました。

 

この作品は中島京子さんが書いた認知症のお父様のエピソードなどに

創作も加えた小説「長いお別れ」を映画化したものです。

 

そしてこの試写会を主催したのは町田市と八王子市で

認知症の働きたいという希望を叶えているデイサービス

DAYS BLGを運営する前田隆行さんと守谷卓也さんで

この日は認知症当事者のみなさんと映画を鑑賞しました。

 

 

また試写会には監督の中野量太さんも登場しお話を伺えました!

中野監督は宮沢りえさん主演の「湯を沸かすほどの熱い愛」を撮った方で

これまでも様々な形の家族をテーマにしてきましたがこの映画でも

家族だからこその”愛おしさ”をユーモアを交えて描いていました。

 

 

「長いお別れ」は英語で”ロング・グッドバイ”と訳しますが

アメリカでは少しずつ、ゆっくりと時間をかけて遠くなっていく

認知症のことを”ロング・グッドバイ”とも表現するそうです。

 

認知症と診断されてからの時間が辛く悲しいものではなく

本人と家族が共に笑い気づき合える豊かな日々でありますように・・・

 

 

DAYS BLGのメンバーのみなさんと中野監督からエールをいただきました!

 

映画「長いお別れ」は今月31日から全国ロードショーです。

是非、劇場でご覧いただければと思います☆

 

http://nagaiowakare.asmik-ace.co.jp/info/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


学生メンバーからお礼のメッセージカード

学生メンバーからお礼のメッセージカード

・学生からお礼メッセージカード
・ゆめ旅ステッカー

申込数
96
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


ボッチャ大会へご招待(5名1チームまで)

ボッチャ大会へご招待(5名1チームまで)

・学生からお礼メッセージカード
・ゆめ旅ステッカー
・ボッチャ大会ご招待券(5名1チームまで)

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

3,000


学生メンバーからお礼のメッセージカード

学生メンバーからお礼のメッセージカード

・学生からお礼メッセージカード
・ゆめ旅ステッカー

申込数
96
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


ボッチャ大会へご招待(5名1チームまで)

ボッチャ大会へご招待(5名1チームまで)

・学生からお礼メッセージカード
・ゆめ旅ステッカー
・ボッチャ大会ご招待券(5名1チームまで)

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る