
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
21. 公開最終審査イベントSTART !!!
さて、いよいよこの時がやって来ました。
READYFOR?でプロジェクトをスタートしてから、
早10ヶ月ほど。
時間も予定以上に掛かってしまうことになり、
ハラハラしていましたが、何とか開催に漕ぎ着けることができました。
会場は池袋駅から近い、WACCA IKEBUKUROという商業施設内の
Lupe Kitchen Studioにて。


当日のスケジュールはこんな感じ。
▶17:30 開場 スタートまでお好きなウェルカムドリンクをお楽しみください
(審査試食に差支えのないように各自調整をしてくださいね)
▶18:00 START ご挨拶と本日のイベント概要のご説明
①Yum! Yam!の活動についてダイジェスト
②READYFOR?のクラウドファンディングについて
③当コンテスト〜審査方法について
▶18:45 審査会スタート
(各エントリーレシピのご紹介)
(全9レシピをコースに見立てて順番に召し上がっていただきます)
(お好きなドリンク、お口直しのサラダも一緒にお楽しみください)
▶19:30 頃から そのままご歓談&おかわりタイム!
④ご協賛企業様のご紹介
⑤ゲストのご紹介〜雹kissりんごプロジェクトについて/成田さん&相馬さん
▶20:15 集計スタート&デザートタイム
▶20:30 結果発表
▶20:45 閉会のご挨拶
(今回のシェフメンバーご紹介)(ヤムヤムのこれからの活動について)
(READYFOR?マッチング・ギフトについて)など
▶21:00 CLOSE
3時間の長丁場です。
いつもの都道府県をテーマにしたイベントと違い、
公開審査がメインなので、食事を自由に沢山食べていただくというのでなく、
順番に説明をしながら、企画趣旨を十分理解していただいた上で、
公平に審査に加わっていただくことを強めに説明をさせていただいた。
◎会場で流しながら進めたスライドは下記でご覧になれます。
http://www.slideshare.net/seijinishida/47-47808111
◎READYFOR?にチャレンジするに至った経緯〜活動概要について動画でも説明。



長めに説明を十分させていただいた上で、試食審査がスタート。
各自、入場時に受け取った3票のおはじきを
全メニュー試食が済んだあとに、投票箱へ投じていただくしくみ。
例えば、気に入った1レシピに3票入れても構わないし、
1票づつ×3レシピに分散しても良いという仕組み。



イベント中は、試食がメインながら、
日タイのお酒も用意し、八戸からはヤムヤムvol.15 青森県ver.で
お酒を提供していただいた八戸酒造の駒井専務が駆けつけて
いただいた。ありがとうございます!

会場はお酒も入り、審査が終わったあとは、
お代わりをしてもらったり、テーブル同士で
会話に花が咲いたりと、活気のある感じに。
こういう同じ場で食を共にする交流って、
楽しいものです。






その間にも厨房内では、朝八時からの仕込みから続いて、
順番に調理が進み、どんどん客席へ出ていきます。
さながら戦場のよう。
各テーブルへ必要な分量をキッチリセットして
提供していくので、盛り付けや分量の配分に気を使います。






第二部に入り、いよいよ投票。
開票は全員の目の前で(開かないように閉じてある)箱を切り開き、
数を数えながら行います。
ドキドキ、手に汗握る展開が繰り広げられます。



開票結果はご覧の通り。
最優秀賞以外は拮抗した勝負となり、
全体的なレベルの高さを感じられました。
また、上位1位〜4位まではタイ料理のプロのシェフの
レシピということで、プロのアイデアと技術力にも
さすがと唸る納得の結果となりました。
ーーーーーーーーーーーーーー
《最終公開審査〜結果発表》 *同点順位含む。
1位.清水森ナンバ・グリーンカレー(青森県/東北エリア) 【21票】
2位.愛南町ヒオウギ貝のグリーンカレーとパートゥンコー(愛媛県/中国・四国エリア) 【11票】
3位.柚子胡椒グリーンカレーとこのしろ燻製のいぐさそうめんパスタ(熊本県/九州エリア) 【10票】
4位.キリタンポでグリーンカレー!炙り比内地鶏とセリを添えて(秋田県/東北エリア) 【9票】
4位.濃厚グリーンカレーのトロトロふろふき三浦大根!(神奈川県/関東エリア) 【9票】
5位.グリーンカレーde味噌煮込みうどん(愛知県/中部エリア) 【8票】
5位.信州グリーンカレーおやき(長野県/中部エリア) 【8票】
6位.甲州地鶏とかぼちゃほうとう麺のとろみグリーンカレー(山梨県/関東エリア) 【5票】
7位.石狩風グリーンカレー鍋(北海道/北海道エリア) 【2票】
ーーーーーーーーーーーーーー

今回、好評につき、来年の第二回開催をすでに決定いたしました!
残念ながら、今回全47都道府県のレシピが全て揃わなかったので、
今後の継続開催を行いながらコンプリートしていく楽しみを残しながら、
引き続き、日タイの食の架け橋に、両国の食の魅力の発信や、
産地の生産者の支援をコツコツと形にしていきたいと思います。


今回の企画参加をきっかけに当会の活動を知った方も多かったと思います。
我々が目指す独自の食を通じた産地支援、国際文化交流活動へ関心を
持っていただき、応援していただくきっかけになることを願っています。

また、来年のコンテストご参加も心よりお待ちしております!
本当にありがとうございました!
◎イベント当日の写真はすべて下記アルバムよりご覧になれます。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.854615167942683.1073741861.136189443118596&type=3
特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
代表理事 西田誠治
リターン
3,000円
・サンクスメールの送付
・Yum! Yam! Paper(非売品の会報誌です)
・完了後に活動報告書を送付
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメールの送付
・Yum! Yam! Paper(非売品の会報誌です)
・お披露目イベント参加割引券(¥500分)
・みどりのカレー(2人前入り×1pc)のプレゼント
・ヤムヤムバッジセット(2個組み)
・完了後に活動報告書を送付
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 58
3,000円
・サンクスメールの送付
・Yum! Yam! Paper(非売品の会報誌です)
・完了後に活動報告書を送付
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメールの送付
・Yum! Yam! Paper(非売品の会報誌です)
・お披露目イベント参加割引券(¥500分)
・みどりのカレー(2人前入り×1pc)のプレゼント
・ヤムヤムバッジセット(2個組み)
・完了後に活動報告書を送付
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 58

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 20日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,188,200円
- 支援者
- 13,066人
- 残り
- 28日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人












