
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2024年3月1日
カンボジア1日目!
本日は、ビザの関係上ワークが行えないため、カンボジアの文化を体験したり、日本と大きく異なる環境に体を慣らすことを目的とした1日を過ごしました!
【Kampong Phluk Flooting Village】
この村は、トンレサップ湖の湖畔にある高床式住居が特徴的な村です。今は乾季なので水の水位は0.5m程と低く、写真
2枚目のように住居の柱を見ることが出来ますが、雨季になるとこれらの柱を全て覆い尽くしてしまう程水位が上昇します。雨季の場合、最深部は7m程の深さになるそうです●ここに住む人々はボートに乗って移動し、漁業や農業(乾季の場合のみ可能)をしながら生活しています♪
1年の中で気候が大きく変わるからこそ、それぞれの気候に対応するよう住居を造るのは大変なことだと感じました。それと同時に、他の土地では森林伐採が進む一方で、この村では周りの森林を雨季に魚が産卵するための場所として活用しており、自然と共生する村人たちの生活の工夫を垣間見ることが出来ました?
【Artisans Angkor】
若者が木彫り、石掘り、織物などの伝統工芸技術を学ぶ職業訓練所です。施設内には彼らが作った作品も販売されており、どれも緻密に造られていていてとても美しいものばかりでした。ヨーロッパからの製作注文も入るそうで、彼らの腕前は世界的にも評価されているということが分かりました。
カンボジアは仏教の国ということもあり、工芸品の中には日本の工芸品と似ているものもいくつかあり、とても興味深かったです
【Satcha】
高い技術を持っているものの、学校に通えなかったり中退してしまった職人達が、自身の作品を売りながら勉強することが出来る施設です。写真7枚目の作品は、カンボジアの昔話を人形」として上映するのに用いられるそうです
Artisans Angkorとは異なり、カンボジアの伝統的な表現と職独自の現代的な芸術観が融合された作品が多いように感じました
明日からついにワークが始まります!暑さに気をつけて、15人で頑張ってきます。
リターン
1,000円+システム利用料

【気軽に応援プラン】感謝のお手紙
・メンバーより感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

【プロジェクト応援コース!①】
・メンバーからの感謝のメール
※リターンは不要という方向けです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

【気軽に応援プラン】感謝のお手紙
・メンバーより感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

【プロジェクト応援コース!①】
・メンバーからの感謝のメール
※リターンは不要という方向けです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人










