
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2013年3月10日
プロジェクト成立のお礼
2月15日より募集が始まったプロジェクトですが、3月10日23時で締切、目標の30万円を大きく上回る44万7千円で成立しました。
52名の支援者の皆さん、プロジェクトを広めていただいた皆さんに感謝します。
既に新着情報で報告した通り、来訪者が多くなると思われた3月10日、11日の前に手すりが完成し、当日も多くの方々に利用されていました。
もちろん、この手すりはこれからも来訪する多くの人々に利用されていくことでしょう。
今日、3月11日で東日本大震災から2年となりました。
町の復興はまだ先ですが、日和山ではお社の建立、5月の富主姫神社例祭に向けて準備が進んでいます。
その後には湊神社秋の例祭があります。そして閖上の町の復興と湊神社の再興へと続いていくでしょう。
このプロジェクトは終点ではなく閖上の「これから」のひとつです。
今後も閖上と日和山、湊神社・富主姫神社を応援していただければと思います。
今回のプロジェクトは時間的な制約が厳しく、運営のREADYFOR?さんにもだいぶ無理をお願いするような形になってしまい、またインターネットを利用するクラウドファンディングという形態にも不慣れであったため、至らないところもあったとは思いますが、また何らかの形で皆さんにご支援をお願いすることがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。
最後にもう一度、ご支援いただいた皆様に「ありがとう」の言葉を。

リターン
3,000円+システム利用料
お礼状と感謝のタオルハンカチをお送りします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3,000円の引換券の内容に加え以下のもの
◇地酒「閖(Yuri)」 4合ビン1本
※お酒は未成年者には発送できませんのでご注意ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
お礼状と感謝のタオルハンカチをお送りします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3,000円の引換券の内容に加え以下のもの
◇地酒「閖(Yuri)」 4合ビン1本
※お酒は未成年者には発送できませんのでご注意ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日












