地域活性化

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年1月11日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 42人

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
#動物
- 総計
- 23人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日
プロジェクト本文
自己紹介
初めまして。
京都市在住の大場雄貴、38歳です。現在は建設の仕事をしております。
以前は、鉄板焼きと寿司屋で働いていましたが、鉄板焼きをやっていた時に「新規のお客さんをどうやってつかまえるか」に悩んでいました。
新規の店を開拓したいけれど、中の状況など分からないから入りたくても入りにくいと思います。どうやったら「お店の雰囲気」や「逐一のおすすめ情報」などを伝えられるか、それが出来れば新たに来店してらう機会になり、実際に味わって貰うことが出来たらリピーターにつながるのに、と思っていました。
それならば、自分でそういったサイトを作れば「個人店などをもっと盛り上げていける」と思い、これからの活動にして行こうと思いました。皆さんに役立つ地域活性化に向けて取り組みたいと思っています。
必ず成功するように頑張っていきますので、どうか御支援お願いします。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私はいつも、ご飯やビューティなどのサイトを見てから行くところを決めていましたが、ふと個人店などに行きたいと思った時、既存のサイトでは「どんな店なのか」がよくわからないと気づきました。
もっと細かく現状のタイムライン(店主の様子や店の雰囲気、今日だけしか食べられない動画など各個人店の最新情報)や店の良さを知ることができれば、より新しい店の開拓につながるのにと思いました。
こんなサイトを作ったら、地域の個人店などにより一層の活性化になると思ったのと、現在コロナの環境で個人店などの困ってる店などに貢献できるとの思いから、今回プロジェクトを立ち上げようと考えました。
本日しかないおすすめのメニューの動画などを閲覧できるようにすることで、新規のお店(個人店)に行くことの敷居がもっと低くなり、新たな発見や繋がり、助け合いのきっかけができることを期待します。写真だけでなく、料理や店主、スタッフなどの動画などを上げていきInstagramストーリーのようなサイトにしていきます。
プロジェクトの内容
2023年の年末までに出来次第、個人店専用のウェブサイト『ココどこする』をリリース予定です。(※飲食店、美容などの個人店のみ掲載)
タイムラインや店それぞれの良さを載せていき、まずは近畿エリアからゆくゆくは全国にひろめていきたいと思っています。まずは会社を立ち上げるための事務所を借ります。それから株式会社を設立して設備を購入して営業をしていきます。
利用方法はウェブ検索で後々アプリを作る予定(提載料金は2万円以内を検討中)
【資金使途】
①事務所の賃貸借入費用、株式会社設立費用 150万円
②営業車購入費用(2台) 300万円
③パソコン購入費用 50万円
クラウドファンディングを利用した理由は、多くの皆さんに企画を知っていただき応援してもらいたいと思ったからです。
プロジェクトの展望・ビジョン
地域活性化を全国に展開していきたいです。
個人店などの皆さんにコロナに負けずに営業を続けていってもらい、小さな個人店であっても世間の皆さんにもっと知ってもらい利用してもらいたいと思います。
必ず成功させてもっと地域活性化に向けてもっと携わっていくので、皆さんの力を貸してほしいです。
どうか宜しくお願いします。
- プロジェクト実行責任者:
- 大場雄貴
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
新たに会社を立ち上げ、個人店専用のウェブサイト『ココどこする』をリリースします。【資金使途】事務所の賃貸借入費用、株式会社設立費用、営業車購入費用(2台)、パソコン購入費用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 株式会社の設立
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在はまだ何も出来ていなくて、今後会社設立からはじめていきます。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 株式会社の設立
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 現在は、なにもできていない。 今後は会社設立からはじめていきます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 日本政策金融公庫より借入して補填します。万が一確保が難しい場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
オリジナルステッカー+オリジナルマグカップ
オリジナルステッカー+オリジナルマグカップ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
20,000円+システム利用料
オリジナルステッカー+オリジナルタオル
オリジナルステッカー+オリジナルタオル
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
オリジナルステッカー+オリジナルマグカップ
オリジナルステッカー+オリジナルマグカップ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
20,000円+システム利用料
オリジナルステッカー+オリジナルタオル
オリジナルステッカー+オリジナルタオル
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月













