【アーカイブ活動のお知らせ 4/29(土)公開録音ライブ!】
Yuya Honda「アーカイブ実験室」は、作曲家・本田祐也作品の録音アーカイブを様々なアーティスト作っていこうというシリーズ企画です。 ー録音・演奏予定曲が決まりましたのでご報告…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
Yuya Honda「アーカイブ実験室」は、作曲家・本田祐也作品の録音アーカイブを様々なアーティスト作っていこうというシリーズ企画です。 ー録音・演奏予定曲が決まりましたのでご報告…
もっと見る皆様の応援のおかげで、無事に300万円の目標金額を達成することができました!本当にありがとうございます!! 感謝と感動で、これ以上の喜びはありません。 これでプロジェクトのスタート…
もっと見るゴールまであと少し、残り僅かな時間となりました。たくさんの方からの応援が私たちの力になっています。 ● 応援コメントの一部をこちらで紹介させてください 「READYFORの文章を…
もっと見るたくさんの方々の応援ありがとうございます! みなさまのご支援のおかげで、ゴールに向け支援が伸びておりますが、明日23時00分の終了時間までに、あと90万円のご支援が必要です。 どう…
もっと見る写真家の小沼慶太郎さんに、春木麻衣子さん(写真家)、杉山拓次さん(友人・奈良自然案内人)、小坂逸雄さん(『その船にのって』代表)に本田祐也にまつわるインタビューをしていただき、動画…
もっと見る音楽ディレクター、DJの山崎真央さん。 生前の本田祐也を知らない彼から、ニュートラルな視点で、本田祐也の生きた時代や音楽について話していただきました。 ● トンデモない人を見つけた…
もっと見るきょうは、本田祐也のうたもの「夏のにほひ」の動画公開のおしらせです。 先日、9月21日のTRAVEL MUSICA ライブの際の演奏です。初演時は、作詞の平山佳子さんのうたで涼風を…
もっと見る先日の公演のパフォーマンスでご好評を得たレクチャーパフォーマンスのテクストを公開しました。本田氏の作品の保存の話から始まりつつも、そこにとどまらず、広く、アーカイヴとは?音楽をアー…
もっと見るクラウドファンディングも残すところあと10日となりました。 そんな中、先日9月21日に演奏された、シアタープロダクツのための「バロック式庭園組曲」の動画が公開となりました。 全編収…
もっと見るみなさまご無沙汰しているうちに、クラウドファンディング募集期間も終盤になりました!きょうからは、ラストスパートのご協力お願いです。これに伴い、続々コンテンツアップしてまいりますので…
もっと見る明日10月3日(月)は、パーカッショニストの小林武文さんが率いる「琴鼓'n管」と松延耕資さんらの「B4楽団」」によるライブで本田祐也の作品が新たな装いで演奏されるようです。代官山「…
もっと見る本田祐也の作品「チェリオ」の楽譜やドローイングをシルクスクリーンで印刷しました! 来週からスタートする「アッセンブリッジ・ナゴヤ」での展覧会・ワークショップ・野外コンサートで展示品…
もっと見る代表的な作品、本田祐也の19歳のときの映像作品、本田祐也にインスパイアされた即興作品、うたもの、などなど、多面的な魅力をご紹介します。 まとまって本田祐也の作品を聴くことができるあ…
もっと見る本田くんと初めて会ったのは2001~2002年のあたりで多くの人と同様に金森さんからの紹介だった。そのころ金森さんは出版社リトルモアに籍を置きギャラリーの企画運営など担当しつつ、…
もっと見る整理室よりおはようございます。 さて目下、グラフィックデザイナーの天宅正さんが、本田祐也の楽譜やドローイングをコラージュして楽譜ブックのデザインをしていますが、きょうはチラっと制作…
もっと見るこんにちは。平山佳子です。唄をうたったり三味線を弾いたりしています。 邦楽の世界はジャンルごとにプロは芸名を持つことになっており、わたしも いくつか名前があるのですが、演じているの…
もっと見るきょうは、本田祐也のエキセントリックでロマンチックな作品を、多様なアーティストが演奏するスペシャルなコンサートのお知らせです。本田と共に歩んできた表現者たちと、はじめて彼の作品に出…
もっと見るサックスの鈴木広志です。 本田の曲、何がお勧めだろう。やっぱり「港の日本娘」かな。シブいところだと「滴の油」かな。 僕は本田くんとは1999年に出会いました。 「ソプラノサックスと…
もっと見る今回のリターンの目玉の1つは、人気ファッションブランド「シアタープロダクツ」とのコラボレーションアイテム。本田祐也の手書き譜面をプリントしたハンカチと彼をイメージして作るスカジャン…
もっと見る本田祐也のアルバム「ニシヘヒガシヘ」でも1曲目に、チャンチキトルネエドのアルバム「1st tornade fofr clying around the worldーでも最後の曲とし…
もっと見る皆様、はじめまして。 本田祐也作品整理室の山本さくらです。 たくさんの拡散、ご支援ありがとうございます。 本日、本田祐也さんの生前の映像、本田祐也さんを囲む方々のインタビューを3分…
もっと見る5,000円

▶「本田祐也の作品整理室」友だち登録とメンバーバッジ x1個
▶ ステッカー(本田祐也イラスト)x1枚
▶ 「本田祐也の作品整理室」より感謝の気持ちを込めてサンクスメッセージ(E-Mail)
14,000円

【シアタープロダクツの楽譜ハンカチ】
人気ファッションブランドがデザインするハンカチ。楽譜としてもお使いいただけます。
【応援セット一式】
▶「本田祐也の作品整理室」友だち登録とメンバーバッジ x1個
▶ ステッカー(本田祐也イラスト)x1枚
▶ 「本田祐也の作品整理室」より感謝の気持ちを込めてサンクスメッセージ(E-Mail)
5,000円

▶「本田祐也の作品整理室」友だち登録とメンバーバッジ x1個
▶ ステッカー(本田祐也イラスト)x1枚
▶ 「本田祐也の作品整理室」より感謝の気持ちを込めてサンクスメッセージ(E-Mail)
14,000円

【シアタープロダクツの楽譜ハンカチ】
人気ファッションブランドがデザインするハンカチ。楽譜としてもお使いいただけます。
【応援セット一式】
▶「本田祐也の作品整理室」友だち登録とメンバーバッジ x1個
▶ ステッカー(本田祐也イラスト)x1枚
▶ 「本田祐也の作品整理室」より感謝の気持ちを込めてサンクスメッセージ(E-Mail)

#ものづくり





#伝統文化
