支援総額
131,000円
目標金額 120,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年5月24日
https://readyfor.jp/projects/ywcajoeikai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年05月14日 17:32
チャレンジ期間、あと10日!
お陰さまで目標額の59%までに達しています。あともう一息です。
是非とも目標額を達成し、若者たちを上映会に招待し、将来・未来について世代を超えて語り合う場を持ちたいと考えています。映画を観ても、未来に対する答えが見つかる訳ではないと思います。余計に悩んでしまうかもしれない・・・。でも、映画やシェアリングをつうじて、「色んな生き方があるんだ」「自分の思いを大切にして生きていいんだ」「ひとりじゃないんだ」ということを少しでも感じて、視野や視点に幅を持って、日々選択して生きていくときの糧にしてもらえたらいいなと思っています。若者たちが夢や希望を描きにくい、こんな今だからこそ、このような機会を少しでも多く若者たちに持ってもらいたいと思います。
どうぞご支援、ご協力をお願いいたします!
リターン
3,000円
・お礼の手紙
・実施報告書
・上映会招待券(1枚)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼の手紙
・実施報告書
・協賛者として上映会会場にお名前掲載
・上映会招待券(2枚)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼の手紙
・実施報告書
・上映会招待券(1枚)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼の手紙
・実施報告書
・協賛者として上映会会場にお名前掲載
・上映会招待券(2枚)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
国際文化交友会

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
24%
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日








