
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
本文の一部抜粋を紹介します<3>
十一月二十三日(月) 放射線治療科、田上医師の説明
その後、幾人かの医師と面談を重ね、結果、少々強引に畳み込むような格好で母を納得させ、無事に生検は済み、かくして検査結果を聞く日となった。
「今日は先ず息子さんだけで……」と、呼び出された時、一抹の嫌な予感がよぎった。
田上医師「既に全身に多発している凡そ百個もの黒い陰については、おそらく悪性の腫瘍『腺ガン』だと思われます。そして脳の腫瘍は、最も悪質で極めて進行が早いとされる膠芽腫《こうがしゅ》であると見られるため、どう手段を講じても根治は無理だと言わざるをえません。
酷なようですが、どの道を選んだとしても、来年の桜が見られたら安泰……、というほどの状態ですので、支える家族の方が、その時に慌てないように準備しておかなければいけません。辛い中にも冷静さを保っておいてください。」
ついに耐えていた涙が堰を切ってこぼれ落ち、暫時の空白を過ごした。
昭彦「一応にお話は解りましたが……、実は、抗ガン剤はやらずとも、放射線治療だけなら受けてもいいとようやく決心したところだったんです。それなのに、やらなくてよくなったとは今さら言えません。母にどう話せばいいでしょうか。」
田上医師「それじゃ、嘘の放射線治療をやりましょう。実際には放射線は出しませんが、ちゃんと治療台に乗ってもらって、お母さんを騙すしかないでしょう。」
✻
そうして、少しの待ち時間をつぶし、すぐに本物さながらの疑似治療は行われ、何人もの技士たちがその嘘に付き合い、母をうまく騙してくれた。
するとどうだろう……。母は安堵しきり、本当に元気になった。
母「これでまた長生きできるんだね。今の医学ってのはすごいもんだ。やっぱり、放射線やってもらって良かったよ。ありがたいね……」
病いは気からとはよく言ったものである。嘘でも幻でも、母の笑顔があるならば……。
けれど、私の胸の痛みは癒えない……。これはもしかすると、母に絶望を二度味わせる事に過ぎないのかも知れない。
十一月二十九日(日)
兄が見舞いに来たので、外出許可をもらい一時帰宅することにした。
病院を出る前、母がトイレによりたいと言い、一人でヨタヨタと婦人トイレに入っていった。
そして程なく、「あきひこー、あきひこー」と、母が慌てて私を呼んだ。母は既に一人ではズボンを下すことも便器に座ることも出来なくなっており、しかもその事実を当人も初めて知ったらしく、ひどく狼狽していた。
介助して用をすませた後、ズボンを上げてやろうとした時、不意に母の腹に手が触れた。母の下腹部には、私たちを産む時にできた帝王切開の傷痕がある。子供のころにそれを見たことはあっても、触ることはなかった。
私は、この腹を破って産まれてきたのだと思った途端、溢れる涙を抑えることができなかった。命がけで私たちを産み、命がけで育ててくれた母は、今、なに恥ずることなく、子の助けをうけ小便《いばり》をしている。
リターン
3,000円

気軽に応援 da コース!
・お礼のメール
・「ありがとうをもういちど」1冊
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

がんばって ne コース!
・お礼のお手紙
・感謝の記念品
・「ありがとうをもういちど」1冊
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

気軽に応援 da コース!
・お礼のメール
・「ありがとうをもういちど」1冊
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

がんばって ne コース!
・お礼のお手紙
・感謝の記念品
・「ありがとうをもういちど」1冊
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,984,000円
- 寄付者
- 210人
- 残り
- 71日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人











