江戸後期の気仙大工の古民家が箱根の土地に。活躍する費用を集めたい。
江戸後期の気仙大工の古民家が箱根の土地に。活躍する費用を集めたい。

支援総額

855,000

目標金額 820,000円

支援者
33人
募集終了日
2022年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/zekkei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月16日 12:20

箱根の『家』と『庭』のZEKKEIの柴山千枝です。

皆様 沢山のご支援、ご協力をありがとうございます!レディフォーがはじまる前、寄付が集まるか不安と期待で、ドキドキして過ごしています。不安とは裏腹の励ましの言葉と支援を頂きありがとうございます。感動しています。

 

この家を譲ってもらった2000年、あれから22年が経ちました。この古民家が良くなったのがわずか3年前の2019年。それから主人は脳出血ということになり今リハビリを続けています。この古民家が箱根に建ったら直ぐに『庭』の整備をしていくつもりでしたがこの様な事になりました。しかし人生諦めません。この気仙大工の古民家は都会に近い箱根の地においても益々頑張ってくれるでしょう。

 

私が気仙大工の古民家が好きな理由は、なんといっても『人がくむ家』です。

この家を建てたのが190年前の人々が温かい。江戸時代の後期。もちろん使っている木材は重厚なのですが、ZEKKEIの古民家に住んで見ていると安心して成長していってね。という温かい心の言葉が聞こえてきます。

 

最近はコロナでもほっと、肩の荷を楽にしてくれる場所。

箱根の斜面でも『庭』が生き生きと生活のアイデアをくれる場所。

 

そんなZEKKEIがこの先も、沢山の人の間で『食う寝る遊ぶ学ぶ』ができる場所として、箱根にあり続けて欲しいと思っています。

これからも頑張っていきますので、応援引き続きよろしくお願いします。

 

            気仙大工古民家のコミュニティZEKKEI  柴山千枝

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメールを送ります。

感謝のメールを送ります。

●感謝のメールを箱根から送ります。
●活動報告レポート

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


箱根神社の寄木細工の寄喜御守を送ります。

箱根神社の寄木細工の寄喜御守を送ります。

●寄喜御守を送ります。
●感謝のメールを送ります。
●活動報告レポートを送ります。
ーーー
※違う相応の箱根の神社札やお守りとなる場合があります。
※お一人様複数口のご支援も可能です。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


感謝のメールを送ります。

感謝のメールを送ります。

●感謝のメールを箱根から送ります。
●活動報告レポート

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


箱根神社の寄木細工の寄喜御守を送ります。

箱根神社の寄木細工の寄喜御守を送ります。

●寄喜御守を送ります。
●感謝のメールを送ります。
●活動報告レポートを送ります。
ーーー
※違う相応の箱根の神社札やお守りとなる場合があります。
※お一人様複数口のご支援も可能です。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る