
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 1,018人
- 募集終了日
- 2015年2月4日
着座撮影会の開催について
皆様 こんにちわ
本投稿は、着座撮影会券にてご支援いただいた方への投稿です。
登録いただいたメールアドレスへもメールをお送りしましたが、迷惑メールに分類されることが多く、念の為投稿もいたします。
撮影会の開催が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます
試験飛行実施の為に機体が海上自衛隊の基地内にあり、
さて、おかげ様でRFでの公約だった本組は、
現在は、㈱YCグループの主宰で空撮DVDの予約販売を資金源と
http://zero.plus-kagoshima.
この公開飛行に併せて、「引き換え券」を実行させていただきたく
★開催概要
日時:2016年4月17日〜19日
場所:鹿児島空港のノエビアアビエーション格納庫
鹿児島県霧島市溝辺町麓270−1
展示場ではないため、以下の注意事項をよくお読みいただき、
★注意事項
1,着座時間について
当日の混雑具合にもよりますが、
2,服装について
スニーカーなどのゴム底の靴とパンツルックにてご来場ください。
3,当日の事故、お怪我について
機体の搭乗は危険を伴いますが、事故、
安全面からスタッフが搭乗が困難だと判断した場合、
4,待機について
格納庫での開催のため、椅子などをご用意するこができませんので
また、会場での飲食はご遠慮いただきますよお願いいたします。
5,撮影について
撮影のお手伝いはいたしますが、カメラはご持参ください。
他の機体も格納されておりますのでそれらの機体、また滑走路の撮
違法行為に問われる可能性もございますので絶対に避けてください
6,ご来場の交通について
駐車場は、
近隣にもコイン駐車場はございませんのでご注意ください。
万が一お車でご来場された場合、鹿児島空港などの有料駐車場へ
お車の移動をお願いすることになりますのでくれぐれもご注意くだ
タクシーでご来場の場合はお帰りのタクシーは来場時の領収書の電
(鹿児島空港から徒歩:1,5km 約20分 タクシー:ワンメーター)
目印:ファミリーレストラン ジョイフル鹿児島空港店脇の路地を入って左側の建物です
7,ご来場の人数について
混雑することがございますので、ご来場は3名以下でお願いいたし
8,撮影時の事故について
機体搭乗時の事故やお怪我については自己責任にてお願いいたしま
9,引換券の発行とご来場のお申し込みについて
引換券は紛失や当日のお忘れなどトラブルの原因となりますので、
以下の情報をメールにてお送りいただきお申し込みをお願いいたし
・氏名(RFのご契約のお名前)
・来場者人数(ご本人様含む)
・開催スケジュール番号(a-1など)
10,土曜日、日曜日は混雑することがあり、
尚、
11、会場では、
12,その他、ご不明な点がございましたら本メールに返信にてお
開催スケジュール
4月17日
a-1 9時半〜11時半
a-2 12時半〜14時半
a-3 14時半〜16時半
4月18日
b-1 9時半〜11時半
b-2 12時半〜14時半
b-3 14時半〜16時半
4月19日
c-1 9時半〜11時半
c-2 12時半〜14時半
c-3 14時半〜16時半
メール返信先
担当:大久保
h.okubo@agency1.co.jp
リターン
3,000円
里帰り記念クリアファイル贈呈
- 申込数
- 310
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・本組後の機体前での撮影券
展示会では分解された機体での撮影でしたが本組後の機体前での記念撮影です。お一人でもご家族でも参加可能です。場所:鹿児島県内の予定
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
里帰り記念クリアファイル贈呈
- 申込数
- 310
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・本組後の機体前での撮影券
展示会では分解された機体での撮影でしたが本組後の機体前での記念撮影です。お一人でもご家族でも参加可能です。場所:鹿児島県内の予定
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

“戦後80年”劇場を飛び出して、井上ひさしの魂を次世代へ
- 支援総額
- 5,030,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 9/9

たべもの?いきもの?鹿とどっぷり向き合う食肉処理施設の建設
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 11/30
災害や異常気象により水害に遭われた方への安価中古軽自動車販売支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30
アザでいじめられ「赤ざる」と呼ばれた小学校時代の実話を絵本に
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/25
ネパールの私立小学校再建基金
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/16







