
支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 1,493人
- 募集終了日
- 2023年7月12日
国内にゾウを迎えたい──。しかし、それは今後も一層困難な状況に。
「国内にゾウを迎えたい。」しかし、それは今後も一層困難な状況に。
日本の動物園のゾウは年々高齢化が進んでいる状況です。国内ではゾウが亡くなってしまったことによって「ゾウのいない動物園」になった園が増えてあります。「ゾウがいなくなってしまう」理由には、「ワシントン条約による制約」や「環境を整えるために巨額な費用が必要になる」などがあります。

ワシントン条約による制約
「ワシントン条約」が制定されたことで、絶滅危惧動物であるゾウの輸入は、動物福祉の観点、動物愛護の観点など、国内への導入が困難な時代になってきております。絶滅のおそれのある野生生物の国際取引を制限し、保護する目的の「ワシントン条約」は、「研究」や「繁殖」目的以外でのゾウの譲渡を禁止しています。動物園で展示するためであっても、学術研究の目的で、当該取引が種の存続を脅かすことがないことが条件となってきます。
そのため、輸入にあたっては、しっかりとした繁殖計画や飼育環境が必要になり、オス・メス1頭ずつの最低2頭以上が輸入条件になりました。
また、絶滅危惧動物に認定されているゾウの「購入」は禁止されているため、他の動物を送る「交換」が必要となっています。
大きな檻へ拡張するため巨額な費用が必要
新しいゾウを国内に導入するためには、既存の昔からある檻を拡張する必要があります。ワシントン条約の制定によって2頭以上の輸入が必須となったため、仮に1頭用の檻を持っていたとしても大きな檻へ拡張する必要があり、その費用は数億円程度かかります。こういった拡張工事費用に加えて、ゾウの輸入には1頭あたり1千万円以上が必要となり、国内への導入を厳しくする要因となっています。
このような状況で新たにゾウを国内に導入するためには、こういったハードルを解決して、来園いただける人々に娯楽を提供するだけでなく、ゾウたちが心地よく暮らせるように生息地の自然に近い居住環境を用意し、輸入条件をクリアし、学術研究を行い、「種の保存」に貢献することを示していかなければなりません。
当園では、2001年~2002年にインドのガジランガ自然保護区からアジアゾウのオス1頭(テリー)、メス2頭(プーリー、マミー)を迎え入れました。
そして、2007年~2019年の間で4頭の子供たちがすくすくと成長しています。ゾウの妊娠期間は20~24ヶ月、また授乳期間も2~3年となります。母ゾウの体の負担を考えると一生の内1頭の雌ゾウが生む個体数は5頭前後と哺乳類の中では少ないと言えます。
プロジェクトの詳細やご支援はこちらから
リターン
3,000円+システム利用料

<7/12NEW>グッズ応援|サバチョビ実行委員長 アクリルキーチェーン
●お礼のメール
●サバチョビアクリルキーチェーン
※画像はイメージです
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
12,000円+システム利用料

<7/12NEW>グッズ応援|もも夏5歳記念ぬいぐるみ+チケット2枚/バッジ
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載<1年間|希望制>
●市原ぞうの国の1日入園チケット2枚(+支援者証明「パートナー缶バッジ」1個)※1
●もも夏5歳記念ぬいぐるみ
●5歳記念缶バッジ
- - - - -
※1
・年齢区分はございません。
・有効期限:発行から6ヶ月
・転売はできません。プレゼントなどの譲渡は可能です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

<7/12NEW>グッズ応援|サバチョビ実行委員長 アクリルキーチェーン
●お礼のメール
●サバチョビアクリルキーチェーン
※画像はイメージです
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
12,000円+システム利用料

<7/12NEW>グッズ応援|もも夏5歳記念ぬいぐるみ+チケット2枚/バッジ
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載<1年間|希望制>
●市原ぞうの国の1日入園チケット2枚(+支援者証明「パートナー缶バッジ」1個)※1
●もも夏5歳記念ぬいぐるみ
●5歳記念缶バッジ
- - - - -
※1
・年齢区分はございません。
・有効期限:発行から6ヶ月
・転売はできません。プレゼントなどの譲渡は可能です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2023年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 251人
- 残り
- 72日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30
日中記念年を祝う。「ドラマで学ぶ中国語学習」本を全国の施設へ寄贈。
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/27
高校生の挑戦!ブータンのためにお土産を作りたい!
- 支援総額
- 1,754,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/28

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16











