象を絶滅から守るため、象のうんこのアート展を全国巡回させたい
象を絶滅から守るため、象のうんこのアート展を全国巡回させたい

支援総額

358,000

目標金額 130,000円

支援者
58人
募集終了日
2016年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/zounounkoelephantpaper?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月22日 22:57

おびひろ動物園でのワークショップを開催いたしました!

5月21日、22日の2日間でおびひろ動物園でワークショップ並びにトークカフェでアフリカの野生動物についてのお話をさせて頂きました!



 



ワークショップは「みんなで象のうんこアートを作ろう!」と言うことで、パズルみたいにバラバラになった絵をみんなで色塗りして絵を完成させました♪



完成品は象×UNKO=artあ~と展でおびひろ動物園でも開催期間中ご覧頂けます。





そして、これだけではお持ち帰り頂けるものがないので、「象のうんこで運のつくお守りを作ろう!」もやらせて頂きました♪今回は、おびひろ動物園の飼育の杉本さんの提案で特別バージョン!!FSCマークを覚えてもらうと言うものも取り入れました!





FSCマークとは…

木材利用のための森林伐採がにより、森が少なくなってきたけれども、森の木を使わずに生活することは難しいので、経済と森林保全のバランスをとりながら利用する条件のもとで伐採された木材や商品にはFSCマークがついています。

私たちはFSCマークのついている商品を使うことで、森の保全に、森で暮らすゾウの保全に役立っているので、そういう商品を探してみましょう。と言うことでいつもよりさらにぐぐっと家に帰って私たちが象のためにできることをお伝えできたんじゃないかなと思います!



 



トークカフェではボツワナでのキャンプのお話をして少しでも野生動物の魅力が少しでも伝わったかなぁ…と、言ったところです。本当はもっとお話したかったのですが、通常1時間以上かけて話す所を、約30分での短縮版でしたのでうまく伝わりきらなかった所も有るかもしれません。短い時間でもぐっと凝縮してお話するにはもっと話術を磨かないとダメだなーとつくづく思いました。



 



まだまだ課題も多い私ですが、さらに気を引き締めて活動を続けて行こうと思います。



アート展はおびひろ動物園では6月30日まで開催しております。その次は7月7日の盛岡市動物公園での展示も始まります!お近くの方はぜひご覧ください!



 



リターンについては毎回申し上げておりますが徐々に発送を進めております。6月中旬までに全ての方への発送を済ませたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします!



 



象のUNKO★elephant paper    中村亜矢子


リターン

500


alt

感謝のメッセージをお送りします!

サンクスメールをお送りします!

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


サンクスメールとUNKOで運のつくお守り

サンクスメールとUNKOで運のつくお守り

●サンクスメール
●アート展活動報告
●象のUNKOで運のつくお守り「幸せになれるゾウ」(約2×3cmサイズ)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

500


alt

感謝のメッセージをお送りします!

サンクスメールをお送りします!

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


サンクスメールとUNKOで運のつくお守り

サンクスメールとUNKOで運のつくお守り

●サンクスメール
●アート展活動報告
●象のUNKOで運のつくお守り「幸せになれるゾウ」(約2×3cmサイズ)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る