日本三景松島の雄島を、祈りが集まる霊場に。坐禅堂の復興にご支援を。
日本三景松島の雄島を、祈りが集まる霊場に。坐禅堂の復興にご支援を。

支援総額

10,888,665

目標金額 7,000,000円

支援者
229人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/zuiganji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月05日 15:19

隠遁

021 生死事大云々.jpg 

 松島雄島雲居国師坐禅堂、クラウドファンディングにご協力頂き、有難うございます。おかげさまで当初の目標を達成し、ネクストゴールを設定させて頂きました。何卒ご協力のほどお願い申し上げます。

 さて、支援募集終了日まで10日となりました。本日は越智山での悟りから現在の大阪箕面市にある勝雄寺に隠棲する雲居国師の行履を紹介させて頂きます。

 

 

 越智山で大悟した雲居国師は一度熱海に帰り、再び越智山登山を志して同地を離れます。
 国師は法衣を着ていれば、中身はどうあれ人々は僧侶を敬うであろう。私は本当の修行をする為に法衣に頼らず道を極めようと、法衣を脱ぎ、ボロを身にまとって出立したそうです。
 これが災いしたのか、国師が浜松に至り、日が暮れて月明かりの下、歌を唄いながら闊歩していると2人組の盗賊が現れ「物を出せ!出さねば命は無いぞ!」と脅されます。しかし国師は泰然と襟を開き、帯を解いて何も持っていない事を示しますと、盗賊もボロ着まとった国師の姿に、苦笑いをしてその場を立ち去るしかありませんでした。
 ところが次に国師は思いも依らぬ行動をとります。懐に小銭があることを思い出し、ウソは戒律に禁じられるとばかり、盗賊を呼び止め、その小銭を施そうとしたのです。驚いたのは盗賊の方!彼らは国師の正直さに心を打たれ、この街道は我々の如き盗人が多いからと、明け方まで国師を護衛したそうです。
 越智山に大悟の御礼参りをした国師は奈良を行脚し、次に大阪勝雄寺に移ります。山坊の坊主には自分は禅門の徒であったが修行を不徹底で、閑かに坐禅してここを終焉の地としたいと申し出ました。坊主はこれに応え、般若台の辺りに小さな庵を提供します。この庵は遠林坊と呼ばれました。
 勝雄寺における国師は、まるで寺男のように柴を担い、水を運び、米を搗くという日々で、大いに坊主を喜ばせたと言います。雲居国師が隠遁生活を楽しんでいた頃、道友である大愚和尚は播磨宝幢寺にいて勝雄寺に国師が隠れている事を耳にしました。愚堂和尚は大阪中の島にいた、勝雄寺の信仰する兄弟に国師の来歴を教え、国師が妙心寺の住持もした善知識である事を伝えると、この兄弟は翌日勝雄寺に登り、国師に懺悔礼拝したそうです。
 大愚和尚の「親切」により、国師は見事に身バレ!これが国師にとっては快適だったと思われる隠遁生活の「終わりの始まり」でした。それにしても大愚和尚という方は余程国師と気があったのか、国師の人生の要所で登場し、結果として国師のさらなる向上を助けています。やはり縁というものは大切です。

 

画像は雲居国師の道友、大愚和尚の墨蹟。

 

リターン

5,000+システム利用料


A|松島古地図のクリアファイル

A|松島古地図のクリアファイル

●雄島を含む松島古地図のクリアファイル 

●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子

※画像はイメージです

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|坐禅堂の端材を納めた御守

B|坐禅堂の端材を納めた御守

●坐禅堂の端材を御内符に納めた御守

●雄島を含む松島古地図のクリアファイル 
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子

※画像はイメージです

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


A|松島古地図のクリアファイル

A|松島古地図のクリアファイル

●雄島を含む松島古地図のクリアファイル 

●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子

※画像はイメージです

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|坐禅堂の端材を納めた御守

B|坐禅堂の端材を納めた御守

●坐禅堂の端材を御内符に納めた御守

●雄島を含む松島古地図のクリアファイル 
●お礼メール
●ホームページに御芳名記載(希望制)
●礼拝堂の銅像に納める芳名簿にお名前記載(希望制)
●瑞巌寺拝観券
●雄島のご紹介の小冊子

※画像はイメージです

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る