このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「未来都市」を創りたい!! 〜映像と先端アートの祭典〜 by michi

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
5,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2012年10月15日
https://readyfor.jp/projects/zushi-maf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
原 源郎
Keio Fashion Creator
一般社団法人Get in touch 
1人の俳優のための5人の演出家による上演
奇談プロジェクト実行委員会
内山 陽瀬
及川多香子(NPO法人 アートワークショップす...

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
11%
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 38人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
50%
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
231%
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
45%
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
#地域文化
継続寄付
- 総計
- 3人
プロジェクト本文
「プロジェクションマッピング」をご存じですか?
こんな感じのものです。
不思議な世界を楽しんでいただけたでしょうか?
実は、これ、神奈川県の逗子市にある小学校の校舎(!)なんです。
実は、これ、神奈川県の逗子市にある小学校の校舎(!)なんです。
最近テレビや雑誌でもずいぶん取り上げられるようになってきたので、
どこかで聞いたことや、ネットで見かけたことがあるかもしれません。
どこかで聞いたことや、ネットで見かけたことがあるかもしれません。
しかし、実際に生で見たことがある人はまだまだ少ないのではないでしょうか?
というのも、映像を投影できる場所やその機会が極端に少ないからです。
というのも、映像を投影できる場所やその機会が極端に少ないからです。
10月13日(土)14日(日)開催!
「映像と先端アートの祭典 ZUSHI MEDIA ART FESTIVAL 2012」を楽しもう!
このフェスティバルでは、逗子の街全体をキャンバスにこれを思いっきりやります!
それに、今年で3年目を迎えるこのイベントは、プロジェクションマッピングに加え、街中にテクノロジーを使ったアートが溢れる「まちなかメディアアート」も加わってパワーアップしています。
中にはこんな著名人が絡んだ招待作品も
【感謝69(武田双雲×shiba&産業能率大学】
こんな素敵なサロンや、

【サロン「a-shu」にて作品が展示されます】
こんな先端技術のアート
【本当に立体的に浮かび上がって見えます】
大きなプロジェクションマッピングだけではなく、 普通の額縁を使ったこんなユニークなプロジェクションマッピングも
そして、そして、こんな場所でも!
【こんな山でも映像が綺麗に映し出されます】
プロジェクションマッピングをはじめ、街中に、 こんなアートが突然現れたら、楽しいと思いませんか?
【小学校が幻想的な建物に変幻します】
この、プロジェクションマッピングとまちなかメディアアートは、 一般公募を受け付けていて、コンペも開催されます。
しかし、実は、大変なんです。
3年目を迎え、順調に大きくなってきた ZUSHI MEDIA ART FESTIVAL ですが、
しかし運営はすべてボランティアで、手作りです。
プロジェクションマッピングで使用する機材は、かなり高価なのですが、
協力して下さっている会社のご協力で、破格の値段に負けてもらっています。
そして、残りの費用やその他諸経費は、自腹を切って運営しています。
大変です。
去年までは、逗子小学校だけの小さな規模だったので、何とかなっていたのですが、
志と共に、逗子の街中にキャンバスが拡大したので、
手弁当だけで回せる規模ではなくなってきました。
高価な機材を利用するためのお金を捻出したい。
そして、一般公募のコンペのために、励みになるような副賞を用意して上げたい。
もちろん、コンペでは賞金だけでなく、
逗子の仲間からのプレゼントも用意して盛り上げますが、
制作費の足しになって励みになるような副賞がどうしても欲しいと思っています。
そこでみなさんにご協力をお願いできればと考えました。
ぜったい無駄にはいたしません。
きちんとウェブサイトで会計報告させていただきます。
ご協力をよろしくお願いします!
この秋、みなさんのご協力で、逗子の街が幻想的な映像と先端アートで溢れます。
なにとぞ、なにとぞご協力よろしくお願いします。
関連リンク
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/zushi-maf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
プロフィール
空間演出家、映像作家、イベントプロデューサー、デザイナー。映像を用いた空間演出の先駆けとして日本のシーンを牽引し、舞台、イベント、音楽ライブ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/zushi-maf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
リターン
1,000円+システム利用料
*ありがとうメール
*ドリンクチケット1枚【500円相当】
*会場でお名前の掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加え、
*ご報告の連絡
*ドリンクチケット2枚【1000円相当】
*フードチケット2枚【1000円相当】
*プロジェクションマッピングのショーの写真をデータでお渡し
*「まちなかメディアアート」の写真をデータでお渡し
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*ありがとうメール
*ドリンクチケット1枚【500円相当】
*会場でお名前の掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記に加え、
*ご報告の連絡
*ドリンクチケット2枚【1000円相当】
*フードチケット2枚【1000円相当】
*プロジェクションマッピングのショーの写真をデータでお渡し
*「まちなかメディアアート」の写真をデータでお渡し
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 6
プロフィール
空間演出家、映像作家、イベントプロデューサー、デザイナー。映像を用いた空間演出の先駆けとして日本のシーンを牽引し、舞台、イベント、音楽ライブ












