
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2024年7月31日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
#医療・福祉
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
#医療・福祉
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
#医療・福祉
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
私たち「明道・就将野球スポーツ少年団」は、日本で一番人口が少ない鳥取県の米子市で活動している学童野球チームです。「One for All All for One~一つの目標を達成するため、みんながそれぞれ役割を果たしお互いに助け合う~」を合言葉に、現在、米子市立明道小学校及び就将小学校の1~6年生、総勢15名で活動しています。みんな仲良し、野球が大好きです!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年4月の米子市学童野球春季大会で優勝し、6月に行われた高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント鳥取県大会において第3位の成績を収めました。これにより、来る8月に福岡県で開催される「筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会」の出場権を獲得することができました!
九州という遠く離れた地への初めての遠征、これまでにない大きな大会への参加・・・。未経験のことばかりですが、選手たちは、きっと、持てる力を存分に発揮し、悔いのない全力プレーを見せてくれるものと信じております。
そんな彼らがグンと成長するであろう絶好の機会、この大会への参加を実現するために、このプロジェクトを立ち上げることにしました。
※プロジェクトページ内に使用している画像については、保護者より掲載許諾取得済み
▼プロジェクトの内容
この「筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会」は8月2日に福岡県久留米市で開会し、8月7日までの予定で実施されます。選手たちがこの大会に参加するための遠征費用として約200万円が必要となることから、クラウドファンディングを活用させていただくことといたしました。
私たちは、選手一人ひとりがこの大会を通じて何かを感じ、心身ともに成長することを願っています。また、より野球が好きになり、この先もずっと野球を続ける選手が出てくることも期待しています。
さらに、この大会出場を知った地域の子どもたちが、野球に関心を持ち、チームの一員となってくれることにも期待しています。
(現在、団員15名のうち5年生以下が6名のみで、チーム存続の危機にありますが、この大会出場を新規メンバー確保の起爆剤にしたいと考えています!)
我がチームや、米子市、鳥取県に縁のある皆さん、地元の子どもたちを応援してやってください!
全国の野球ファンの皆さん、一緒に学童野球を盛り上げて、日本の野球をさらに発展させていきましょう!
▽キャプテン加藤のコメント
ぼくにとって最初で最後の西日本大会です。
一つでも多く勝ってがんばりたい。
明道・就将野球スポーツ少年団は、たった15人しかいないチームですが
みんなで楽しい夏休みにしたいです。
▽キャプテン加藤母のコメント
私は、長男・次男・三男と約12年間スポーツ少年団に在籍させていただきました。
この間、子どもの成長していく姿を間近で見ることができ、時に泣き、時に笑いながら、
子どもや保護者とともに充実した日々を過ごしてきました。
「いつもグラウンドいるよね~」「まだ応援歌うたっているの~?」「忙しくしてるね~」
そんな言葉が私にとって励みです。
今後とも、明道・就将野球スポーツ少年団をよろしくお願いします。
▽川崎監督のコメント
野球が大好き、子どもが大好きで、我が子が卒団後も指導者として関わり、今年で12年目となりました。
たくさんの子どもたちと出会い、たくさんの子ども達の日々成長する姿をそばで見てきました。
今年より監督就任となり「やる時はやる、楽しむときは楽しむ」をモットーに
私自身も子ども達からエネルギーをもらっています。
子どもたち、保護者の方々、それに関わるたくさんのご縁に感謝いたします。
今後とも明道・就将野球スポーツ少年団をよろしくお願いいたします。
川崎 光男
どうか、本プロジェクトへのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
明道・就将野球スポーツ少年団一同
▼プロジェクト概要
目標金額:36万円
目標金額の使途および実施内容する内容:
「筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会」への遠征費用
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必ず上記の実施内容の通り実施いたします。
▼集めた資金の使途
ご支援いただきました資金につきましては、「筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会」への遠征費用として活用させていただきます。プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情により大会に参加できなかった場合は、次回の遠方の大会参加旅費や選手勧誘経費、団運営経費等に活用させていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 明道・就将野球スポーツ少年団(多田 美沙都)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年8月7日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
8月2~7日開催 筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会への遠征費用にします
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額については、自己資金にて補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
鳥取県米子市で活動する明道・就将野球スポーツ少年団です。現在、部員は15名。1年生から6年生まで、元気に仲良く活動しています。部員募集中!みんなで野球を楽しみましょう♪練習見学もお待ちしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

お礼と結果報告のメール 一塁打!
メールでご支援のお礼を申し上げます。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

お礼と結果報告のメール 二塁打!!
メールでご支援のお礼を申し上げます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1,000円+システム利用料

お礼と結果報告のメール 一塁打!
メールでご支援のお礼を申し上げます。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

お礼と結果報告のメール 二塁打!!
メールでご支援のお礼を申し上げます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
プロフィール
鳥取県米子市で活動する明道・就将野球スポーツ少年団です。現在、部員は15名。1年生から6年生まで、元気に仲良く活動しています。部員募集中!みんなで野球を楽しみましょう♪練習見学もお待ちしています。










