
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2014年10月14日
写真展最終日、「まあるいち」無事に開催できました!
「100人の母たち」写真展の最終日and「まあるいち」は
台風の動きにハラハラ・ドキドキしながらの開催となりました。
前日(12日)四国に行ってきた知人から
まだ、天気は大丈夫だった。という情報が入っていたことと
13日朝、静岡へ向かう海岸線のバイパスからみた海は
うねりもなく、波も穏やかだったこと。
この事実を頼りに開催を決定しました。
小雨も模様の古民家は、なかなか風情があります。
そんな中、たくさんの方たちが
写真展に足をはこんでくださいました。
手廻しオルガンの優しい音色とジャンベの心地よいリズムに包まれて
みなさんの思いがつながって、「まあるい時間」を過ごすことができました。
出店者さんの心のこもったfood。
ほっこりできるワークショップ。
ミニ講演会、ミニライブにもたくさんの方がご参加くださいました。
写真展会場では、みなさんゆっくり写真をみていかれて、
写真集をじっくり読んでくださる姿もみられました。
「100人の母たち」のステキな笑顔の写真に囲まれて、
みなさんと一緒にやさしい時間を過ごせたことが
とてもうれしいです。
ファミリーで来てくださった方もたくさんいらっしゃいました。
雨でなければ林の中でキッズ広場が開けたのに・・・それだけが心残りです。
それでも、室内に用意したキッズルームで思い思いに遊んだり
パパさんが読み聞かせをしている姿をみかけたり。
ジャンベのワークショップや手廻しオルガンの体験など
楽しい時間を過ごしてくれたようです。
毎日の生活の中で、何を選んで積み上げていくのか・・・
いま、大人たちが考えていく大切なことなんだと思います。
おいしいものを安心して食べられて、自然の中でたっぷり遊べる。
そんな当たり前と思ってきた暮らしを
子どもたちに残してあげたい。
先人たちが知恵と経験で
山も海も里も守って来たように・・・
みなさんの心の中に少しでも何かを感じて
持ち帰っていただけたかと思います。
開催できてよかった!
これも、みなさんからの応援があったからこそ。
ありがとうございました。<m(__)m>
取り急ぎ、ご報告させていただきます。
※画像がうまくUPできません
とりあえず文章だけ。
仕事から帰ったら、画像貼り付けます。(>_<)
~おまけ~
鈴木邸は75台分の大きな駐車場があります。
ここが満杯になりました。
鈴木邸を開放して以来、初の満車状態だったそうです。
リターン
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 17日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 267人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人










