
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2014年10月14日
亀山ののこ写真展「うまれてきた この世界」開催中!
ののこさんの移り住んだ糸島市で写真展が開かれています。

亀山ののこ写真展「うまれてきた この世界」
会期 2015 年4 月28 日(火)ー5 月6 日(水)
9時開館 17時閉館(初日は12 時開館、最終日は16時閉館 / 入館は閉館30 分前まで)
場所 伊都郷土美術館
糸島市前原東二丁目2番8号(伊都文化会館隣)
☎( 092)322-5661
入館 / 無料 主催 / ボノワ itoshima 後援 / 糸島市・糸島市教育委員会
糸島に移り住んだ写真家・亀山ののこが写し出す、うまれてきたこの世界、その美しさ。希望に溢れ生まれ来る子どもたちに、私たち大人はどう応えるか。愛情たっぷりに写真を通じて問いかけます。
2014年、熊本県つなぎ美術館にて3ヶ月に渡り好評を得た個展「この大きなゆりかごの中で」への出品作品に加え、糸島での開催にあたり、新作も数多く展示します。
ざわつくこの時代、私たちは何を思うのか。どう応えるのか。
皆さん、ぜひ観に来てください。
「光り輝く海辺で遊ぶ子どもたち、
樹々に抱かれる母子。
ていねいな暮らしと、手しごとのぬくもり。
限りなく美しい糸島の自然に抱かれ、
私たちは未来を思う。平和を願う。
さあ、優しく豊かなこの地から、
新しい時代を生きる人々の芽吹きを伝えよう。」
亀山ののこ写真展「うまれてきた この世界」facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/475408115939620/permalink/491791624301269/
会場での様子は、ののこさんのfacebookでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/nonoko.kameyama?fref=tl_fr_box&pnref=lhc.friends
ののこさんのブログはこちら
http://blog.nonoko-foto.com/?eid=995180
ののこさんが紹介されていました。
「書店ガール」碧野圭/著
この小説の中に「100人の母たち」についてのくだりが出て来るそうです。

「子どもたちのために、よい未来を作りたいという気持ちは同じだから。」
リターン
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 17日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 267人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人










