
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1,400人
- 募集終了日
- 2023年1月10日
1月14日「井口健さんを偲ぶ会」が行われる
1月14日、厚別区民センター大ホールで北海道百年記念塔の設計者・井口健先生の一周忌を期して「井口健さんを偲ぶ会」が行われました。会場には、記録的な大雪にもかかわらず、井口先生と同業の建築士の方々、建設業界の方々、そして北海道百年記念塔保存運動に係わってきた方々100名弱が参列しました。会場には、井口先生のご自宅に保管されていた北海道百年記念塔にかかわる図面や関係資料、写真帳などが展示され、参加者のみなさんは興味深くご覧になっていました。
司会を井口先生の交友の深かった一級建築士の山之内裕一(山之内建築研究所代表)さんが務められ、30秒の黙祷の御、開会の「あいさつ」を北海道百年記念塔の未来を考える会会長、井口健さんを偲ぶ会実行員会会長である藤島喬(有限会社タウ設計工房代表)さんが行いました。
この後、元井口健都市建築設計所員の狩谷茂夫(有限会社タック代表)が弔辞を読み上げました。続くあいさつでは、北海道百年記念塔を守る会代表の野地秀一様、和田義明衆議院議員、石山祐二北海道大学名誉教授、駒木定正建築史研究所代表の駒木定正様が、それぞれ井口先生との思い出、失われた北海道百年記念塔への思いを語られました。
井口先生の生誕地で数々の建築作品を残した今金町の町長である中島光弘様の献杯の後、歓談の時間となりました。この間、北海道大学名誉教授で建築史家の角幸博先生などのスピーチ、井口先生の業績をまとめたスライド、解体反対の運動の中で井口先生が行った講義のビデオ上映などがありました。参加者のみなさんは、㈱ホクノーのご協力で提供されたオードブルを楽しみつつ、それぞれに歓談されていました。
リンク:建築家 井口健の世界
多数のご来場ありがとうございました。














リターン
2,000円+システム利用料
2,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
- 申込数
- 591
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
■裁判経過の報告メール
- 申込数
- 408
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
2,000円+システム利用料
2,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
- 申込数
- 591
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
■裁判経過の報告メール
- 申込数
- 408
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15











