
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1,400人
- 募集終了日
- 2023年1月10日
上告審棄却を受けて 訴訟団団長メッセージ
既報のとおり、北海道百年記念塔解体差止め訴訟は、札幌高裁での敗訴を受け、最高裁判決に対して上告と上告受理申立ての2件で提訴していましたが、令和6年3月27日に最高裁判所より、上告については棄却、上告受理申立てについては受理せずとの決定が下されました。
これにより令和4年10月3日の札幌地方裁判所への提訴から始まった北海道百年記念塔解体差止め訴訟はすべて終了となります。たくさんのご支援をいただきながら力及ばず残念無念です。以下、訴訟団団長で北海道百年記念塔を守る会代表の野地秀一のメッセージです。
上告審棄却を受けて
日頃は弊会の活動に多大なるご支援を賜り誠にありがとうございます。
北海道百年記念塔は、昨年姿を消し事実上の存続の可能性は無くなっておりましたが、クラウドファンディングでご支援して頂いた資金を原資に解体撤去の差し止めの訴訟を継続しておりました。地裁、高裁を経て最高裁に上告しておりましたが、結果は棄却されて本訴訟は終結となりました。
目標は勿論、解体差し止めでしたが、北海道は解体を急ぎ、昨年には姿を消してしまいました。そのため弊会としては、訴訟継続の目的は北海道や道議会の決定過程に瑕疵はなかったのかという事に移りました。
訴訟継続の意味はあるのかご指摘も受けましたが、今後、国民の財産が理不尽な理由で無くなってしまう、先人達の思いを踏みにじる行為等の事象を生じさせないためにも、活動を続けて参りました。
一昨年には設計者の井口先生のご逝去など悲しい出来事がございました。倒壊等の危険性を理由に、解体撤去に至りましたが、塔の管理責任は北海道にあった筈で、その管理方法に問題が無かったのか、道民一人一人が検証して頂きたいと思います。
勿論、少子高齢化に伴い人口減少が進み、全ての資産を維持管理していくことは困難な時代になっております。一方で、ラピダスをはじめとするプロジェクトには国から数千億円の補助金が投下される。北海道は鉄路の廃止が進み、過疎化の加速も懸念されております。選択と集中は大切ですが、国民、道民が幸せになる、住民に寄り添った政策であるのか、検証も必要だと思います。
これからの北海道を考える意味でも、この百年記念塔の保全活動には意味があったと弊会では考えておりますが、本来の目的が達成されなかったことは残念でなりません。
弊会の活動は、これで一旦の終結を迎えました。今後、活動の経過を纏めて図書館等に残すことを検討しております。今までのご支援、本当にありがとうございました。
2024年4月2日 北海道百年記念塔を守る会 野地 秀一

みなさま、長い間のご支援、誠にありがとうございました。
リターン
2,000円+システム利用料
2,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
- 申込数
- 591
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
■裁判経過の報告メール
- 申込数
- 408
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
2,000円+システム利用料
2,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
- 申込数
- 591
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■支援の感謝を込めたお礼メール
■裁判経過の報告メール
- 申込数
- 408
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日












