北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 2枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 3枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 4枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 5枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 2枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 3枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 4枚目
北里柴三郎博士が功績を残した伊東の地に顕彰モニュメントを建立したい 5枚目

支援総額

2,652,000

目標金額 2,500,000円

支援者
64人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/101317?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月29日 15:37

大村先生と伊東 ノーベル賞への道

伊東には「ノーベル賞への道」と称していい「Promenade To  Novel Prize」がある。

 

起点は観光会館前の「伊東音頭の碑」。

そこには北原白秋が昭和4年に作詞した「伊東音頭の碑」が建っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伊東音頭    北原白秋作詞・町田嘉章作曲 / 昭和四年の作品


伊東湯どころ
ひがしの海に ヨホホイ
朝はゆららと
潮にゆららと 日が昇る

  ざぶらんらんてば 浪の音
  とろとんろんてば お湯の音
  山では椎茸 蜜柑にたちばな
  トノホイノ ホイ ホイ

       ・・・・・中略・・・・・・
 
そして何番目かの歌詞には昭和3年にできたばかりの川奈ゴルフ場。さすが北原白秋!

ゴルフ通いか 
きりりとしゃんと ヨホホイ
クラブかついだ 
肩にかついだ振りのよさ
 
  ざぶらんらんてば 浪の音
  とろとんろんてば お湯の音
  山では椎茸 蜜柑にたちばな
  トノホイノ ホイ ホイ

★昭和三年に(株)川奈ホテルが創立。(大蔵財閥/大蔵喜七郎)
大島ゴルフコースが開業。
宿泊施設としてのホテルは未だ無く、クラブハウスのみ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

➡この伊東音頭の碑の川奈ゴルフ場の歌詞を頭に叩き込んで、一路川奈ホテル・川奈ゴルフ場へと車を進める。国道135号線川奈の殿山交差点から海側の道へ進むと、地元の医学者・文学者の木下杢太郎が「リヴィエラの景色よりすばらしい」と讃えた相模湾を東に見る道が続いていく。そしてやがて赤い瀟洒な川奈ホテルの建物が目に入り川奈のゴルフ場に到着する。これが「ノーベル賞への道」である。
 
 
 昭和50年(1975)、大村博士(当時40歳、北里研究所入所10年目)は微生物採集をかねて伊東の川奈ゴルフ場に足を踏み入れた。そこでたまたま採集した土壌のなかから発見した微生物のおかげでノーベル賞受賞という栄誉がもたらされた。それは北里研究所創設者であり伊東に宏大な別荘を建てた恩師・北里柴三郎の導きであったかもしれない。そして大村先生は柴三郎が1901年ノーベル賞を逃がしたうっぷんを114年ぶりに晴らして、恩師のご恩にこたえられたのである。
 
➡殿山交差点から川奈ゴルフ場への道は毎年4月に開かれるフジサンケイレディスクラシックで多くのギャラリー(観客)が詰めかける。名門川奈ゴルフ場は世界のゴルフ場としてトップ100にランクインされて、おおくのゴルフファンの憧れの聖地である。
そこにもう一つ名誉なことが加わった。
1975年川奈のゴルフ場でプレーされた大村先生が採集された微生物が大化けに化け、40年の時を経て、2015年ノーベル賞生理学医学賞を産みだしたのだ!
大村智北里大学特別栄誉教授のノーベル賞受賞のきっかけとなった「伊東・川奈の土壌」。その川奈ゴルフ場へと続く相模湾に面した風光明媚な海岸道は「ノーベル賞へのプロムナード」と名付けてもいいだろう!
 
 
 
<伊東観光ブランドブックに掲載されている「伊東の著名人:北里柴三郎」のページ>
 
【コラム】
 
川奈の土からノーベル賞 大村智博士と伊東  
北里大学特別栄誉教授・大村智博士は2015年(平成27)にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。これは新種の放線菌の発見およびそれが生産する抗寄生虫活生物質であるエバーメクチンとその誘導体イベルメクチンを発見・開発した功績などによるものです。  
実はこの放線菌は川奈ホテルのゴルフ場近隣の土から採取されたものでした。大村博士は1965年(昭和40)に北里研究所に入所。すでに北里は亡くなっていましたが、創設者の意志を受け継いだ大村博士が伊東の土壌から新発見をなしとげ、ノーベル賞を受賞したというのは、これも伊東が世界に貢献した一事例と言えるのではないでしょうか。
 
 
 

リターン

3,000+システム利用料


alt

A|缶バッジ+温泉ご招待

●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。

申込数
20
在庫数
9
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


alt

B|缶バッジ+リフトご招待

●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。

申込数
40
在庫数
90
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


alt

A|缶バッジ+温泉ご招待

●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。

申込数
20
在庫数
9
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


alt

B|缶バッジ+リフトご招待

●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。

申込数
40
在庫数
90
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る