このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
※終了しました【3/5 開催】動画と語る 世界の医療団 2023年度活動報告会

昨年1年間の活動を伝える活動報告会を、今年もオンラインで開催します。
2023年は紛争と災害が多発し、世界各地で緊急支援が必要になった一方で、紛争は長引き、また災害復興への課題は山積し、長期支援を必要としている人々も依然として多いままです。世界の医療団は、今すぐ医療が必要な人々への緊急支援とともに、現地の医療スタッフを育成するなど、医療を地域に根付かせるための活動も行っています。
今回の活動報告会では、現地の状況や人々の声が伝わる動画も交え、第一部では緊急支援の現場から、紛争・災害発生時にどのように支援に入るのか、そしてどんなニーズがあり、どのような支援が必要なのかについて報告します。また、第二部では、長期的な視点に立ち、支援の「現地化」の国際潮流をふまえて、現地の人々自身の手で医療が担える体制づくりの支援について報告します。
皆さまのご支援がどのように活かされているか、ぜひお聞きください。
ご参加をお待ちしています。
開催について
日時:2024年3月5日(火))19時00分-20時45分
参加費:無料
形態:Zoomによるオンライン開催
*事前にZOOMアプリのインストールをお願い致します
*ZOOMの参加URLはお申込時にお知らせいただくメールアドレス宛に、イベント当日までにご連絡差し上げます。開催案内が届かない場合、mdm-event@mdm.or.jp までお問い合わせいただきますようお願い致します。
*途中参加・退出、いずれも可能です
*現地とオンラインでつなぐ場合は、通信状況が悪い場合があることをご了承ください
お申込み
参加を希望される方は、下記ページにて詳細をご確認の上、申込フォームよりご登録ください。
*定員に達し次第、締め切らせていただきます。
プログラム
第一部:緊急支援の現場から
● 2023年の活動を振り返って、パレスチナ・ガザ報告
世界の医療団 日本 事務局長 米良 彰子
● トルコ・シリア地震被災地支援
海外事業プロジェクト・コーディネーター 中嶋 秀昭
● ウクライナ緊急医療支援
海外事業プロジェクト・コーディネーター 中嶋 秀昭
● Q&A
第二部:長期支援の現場から
● ロヒンギャ難民コミュニティ支援プロジェクト
メディカル・コーディネーター/看護師 木田 晶子
● ラオス地域医療強化プロジェクト
プロジェクト・コーディネーター 小川 亜紀
● ハウジングファースト東京プロジェクト
世界の医療団 日本 事務局長 米良 彰子
● Q&A
● クロージング
お問い合わせ先
世界の医療団
特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(認定NPO法人)
TEL: 03-3585-6436
Email: mdm-event@mdm.or.jp
*現在、団体でリモートワークを推奨しているため、お電話がつながりにくい場合がございます。
メールにてのお問合せは、順次返信させていただきますので、メールにてご連絡いただけますようお願いします。
コース
1,000円 / 月
月額1,000円(1日33円)
・サンキューメール/レター(郵送)をお送りします
・年1回、年次報告書を郵送します
・年2回、スマイルクラブ会員限定のニュースレターを郵送します
・長期継続支援(5年区切り)の方へ感謝状を発行します(※年度締めで3月末を目途に郵送)
・寄付金控除対象となる寄附金受領証明書(領収書)を発行します(※原則年間一括の領収書 -1月~12月の1年間分のご寄付分の領収書をまとめて翌年1月に発行- を郵送)
3,000円 / 月
月額3,000円(1日100円)
・サンキューメール/レター(郵送)をお送りします
・年1回、年次報告書を郵送します
・年2回、スマイルクラブ会員限定のニュースレターを郵送します
・長期継続支援(5年区切り)の方へ感謝状を発行します(※年度締めで3月末を目途に郵送)
・寄付金控除対象となる寄附金受領証明書(領収書)を発行します(※原則年間一括の領収書 -1月~12月の1年間分のご寄付分の領収書をまとめて翌年1月に発行- を郵送)
5,000円 / 月
月額5,000円(1日166円)
・サンキューメール/レター(郵送)をお送りします
・年1回、年次報告書を郵送します
・年2回、スマイルクラブ会員限定のニュースレターを郵送します
・長期継続支援(5年区切り)の方へ感謝状を発行します(※年度締めで3月末を目途に郵送)
・寄付金控除対象となる寄附金受領証明書(領収書)を発行します(※原則年間一括の領収書 -1月~12月の1年間分のご寄付分の領収書をまとめて翌年1月に発行- を郵送)
10,000円 / 月
月額10,000円(1日333円)
・サンキューメール/レター(郵送)をお送りします
・年1回、年次報告書を郵送します
・年2回、スマイルクラブ会員限定のニュースレターを郵送します
・長期継続支援(5年区切り)の方へ感謝状を発行します(※年度締めで3月末を目途に郵送)
・寄付金控除対象となる寄附金受領証明書(領収書)を発行します(※原則年間一括の領収書 -1月~12月の1年間分のご寄付分の領収書をまとめて翌年1月に発行- を郵送)

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,768,659円
- 寄付者
- 1,359人
- 残り
- 9日

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

住宅密集地においても医師が一刻も早く患者さんの元へ駆けつけるために
- 寄付総額
- 26,659,000円
- 寄付者
- 500人
- 終了日
- 3/31
日光のイタリア・英国大使館別荘記念公園をライトアップしたい!
- 支援総額
- 4,107,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 7/21
全盲の旅人がピースボートのユニバーサルデザイン化を提案します
- 支援総額
- 1,974,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 11/15

お疲れのママたちへ。非日常な空間に浸れるイベントを開催したい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/8

#のるるん10周年|応援広告を渋谷駅に出してお祝いしよう!
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 2/17

【花火×新作演武】慶長出羽合戦を子供たちに伝え、未来へ繋ぎたい
- 支援総額
- 1,585,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 10/11

星のおねえさんとして、秋田県から星空でにぎわいを創出したい!
- 支援総額
- 655,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/31










