
支援総額
目標金額 330,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
⛩ 鈴緒奉納奉告祭の風景。
昨日は最初の目標への達成、ありがとうございます!!!
本当は全力でお礼が申し上げたかったのですが、鹿児島旅から戻った次の日の獅子舞稽古日で、クタクタで書くのができませんでした……
という事で、その鹿児島旅での鈴緒奉納レポをお届け致します♪
+ + +
10月22、23日と鹿児島に行ってきました。
昨日の達成報告でも書きましたが、鹿児島市の長田神社様にて『鈴緒奉納奉告祭』をしていただける事になったので、参列するために向かいました。

長田神社様にご神縁を感じて初参拝に上がり「やっぱりここに鈴緒を奉納させていただきたい!」と境内から宮司様に電話をさせていただいたのが5月末。
あんまりないであろう『飛び込み奉納』を初対面で受け入れていただき、西宮に戻った私は、blogで奉賛企画を自力クラファンしたのでした。
目標金額を軽く超えるご奉賛が全国から集まり、10月26日が長田神社様の例祭になるので、その時に間に合うように工房さんに鈴緒を発注させていただきました。
完成した鈴緒が鹿児島に届いたのが10月11日。
最初は冬まで参拝はできないかなあと思っていたのですが、やはりお詣りして実物を確認し、blpg等で奉賛下さった皆さんにお伝えしたい……と思い、週末を利用して22日23日にお詣りする事を決めたのでした。
その事を宮司様に伝えると、すぐに「奉納奉告祭を行います」とのご連絡がありまして…… 実物を拝見するだけだった予定が『鈴緒奉納奉告祭』への参列へと変わりました。

当日は、町内の方々が10名ほどと私の仲間が5名。
そして宮司様だけでなく権禰宜様もいらして、奉告祭が進められました。
私は少し前にこの新着情報にも書いた、ならまち御霊神社様での獅子舞奉納後に獅子舞熱が高まり……「獅子舞を奉納させていただけませんか?」と宮司様にお願い をしました。
ご了承をいただけたので、先週は1週間かけて、獅子頭につける布の素材を探して取寄せて縫い合わせてと裁縫三昧となりました。

獅子舞の師匠にご指導いただき、当日は無事に奉納をさせていただく事が叶いました。
獅子舞の衣装に赤、藍、白を使いましたが、この時にお誂えした鈴緒も三色でした。

赤、白、紫の三色は、人と神と桜島が共に守り守られしながら、これからもずっと在るようにという、私の心からの祈願です。
実際に鈴緒を奉納するために調べてみると、色が何色もあったり、耐久性を上げるためのオプションが追加できたりと、オーダーでその場にふさわしいものが形にできると知りました。

ちなみに今回のこのREADYFORさんのクラファンでは、稲荷神社様なので紅白の二色本麻で、参拝客さんも商店街エリアという事から多いと考慮して、網カバーを重ねたりして、またオーダーを贅沢にさせていただく予定です。
すぐ後の26日が一年で一番大切な例祭なので、その例祭飾りも兼ねての設えに風景が凛と変わっていき、徐々に人も集まり出して境内が賑やかになりました。

長田神社様への奉賛企画では、奉賛者様全員のお名前とご住所を芳名帳にて保存するというリターンがございまして。

宮司様が手書きされた芳名帳をお見せ下さったんです。
……めっちゃ美しかったです✨

松原神社様の宮司様が兼務されているのですが、松原神社様の御朱印も珍しい書体で美しいのですが……その書体と同じ字でずらりと皆様のお名前が並んでいて、感動しました。
その場にいた仲間たちももちろん奉賛者なので、自分のところを確認してキャアキャア喜んでいましたよ♪
これはもう素晴らしすぎる……✨と思いまして、宮司様に今回のこのREADYFORさんでのクラファンからの鈴緒奉納についても、同様に芳名帳をお願いできますかとお願いしたところ「当然ですが 準備致します」と即答を頂きました。
という事で、これまでご支援参加下さっている全ての皆様を含め、お名前とご住所を明記した芳名帳を、松原神社様にて保存いただく事を、全リターン共通の追加としてREADYFORさんに申請を進めます。
正式に追加の許可が出ましたら、また改めて報告させていただきますね!
鈴緒奉納奉告祭では、鈴緒を祓い清め、初めて鳴らした後に宮司様の祝詞があり、獅子舞奉納があり、そして宮司様のお話の後には、参列者さん全員の玉串奉奠。そしてこちらの長田神社様恒例の『ラムネ一気飲み』大会をしていただきました。
もともと、鹿児島で7月に行われる『六月灯』という行事で、子どもたちがしていたというのを宮司様からうかがい、私から「ラムネ一気飲みをしたいのですが、ダメでしょうか」とお願いをしたのでした。
実は現在の長田神社様は、社殿老朽化のために子どもの出入りが学校で禁止されています。『ラムネ一気飲み大会』は他の神社さんではされないらしく、その話をうかがった時に、そういうパーッとみんなで笑える風景を、長田神社様の神様に奉納したいと思ったんです。
正直なところ無茶振りかなーとも思ったのですが、蓋を開けてみれば宮司様含め、お年寄り中心の参列者さんも全員参加(!)でして下さり、一等賞だった町内会長さんには御神饌の立派な鯛✨が授けられたりして、大笑いの奉告祭となりました。
ちょっと今、思い出したら泣けてきたんですけど。。
このクラウドファンディングに興味のある方は皆さんそうだと思いますが、やっぱり『物語』って大切です。で、その『物語』は作れます。作るんです。
鈴緒を他県の人が奉納しました。以上。
私はそれだけじゃ嫌なんです。
まず奉賛企画をする時には、blogで連載をしてそちらの神社様の神様を好きになっていただきます。
今度は奉賛先の御神域に暮らす方々に、今回でしたら鈴緒を好きになっていただけるように、機会を与えられたのなら『物語』をそこに作り出せるように考え実行します。
『ラムネ一気飲み』で盛り上がってお開きになった時に、獅子舞でカンカンと厄切りをさせていただいたのですが「また獅子舞しに来てね」と笑顔で言われ、ものすごく感激しました。
そんな私の獅子頭には、桜丸という名前を付けました。

桜島から桜をもらって、桜丸。
実は獅子舞実演用のものではなく、飾り物の置物です。
長田神社様への奉納舞で、舞える獅子さんになれました*
奉告祭の次の日の朝、また参拝に。
今はマンションで隠れているのですが、元々は桜島から昇る朝日に照らされるというご神域です。

鈴緒が朝日に照らされて、本当に感無量。
一緒にいた仲間が、参道階段の桜が季節外れに咲いているのを見つけてくれました。
桜島が鈴緒奉納を喜んでくれたのか、桜丸を歓迎してくれたのか。
長田神社様の神様が、桜咲くように笑って下さったのか。

伝わりますか。
私が奉納したいのは鈴緒だけではありません。
その神様に『物語』を奉納したいんです。
で、その『物語』は私達にとっても嬉しい物語になります。
なぜなら神様は鏡だから。
そのままこちらにも返ってくるのです。
伝わったら嬉しいです。
ぜひ、この物語の中の登場人物になって一緒にハイタッチして下さい。
残り6日。応援ご参加、心からお待ちしております!
リターン
1,000円+システム利用料
☆ 投げ銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

☆神様日めくりカレンダー
・書面によるお礼状
・神様日めくりカレンダー(A5変形/H158mm×W148mm・フルカラー・片面印刷32枚)
・神様カードを一枚同封
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料
☆ 投げ銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

☆神様日めくりカレンダー
・書面によるお礼状
・神様日めくりカレンダー(A5変形/H158mm×W148mm・フルカラー・片面印刷32枚)
・神様カードを一枚同封
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

かつて町を守った猫たちを再び|猫好きの皆さまと、猫神神社を建立へ
- 現在
- 142,886円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中のクフへのご支援お願い致します!!
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 4/30

夢を追いかけるデフバスケキッズの未来のために「応援」をください。
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/26

フルーツ王国山形のフルーツを活用した愛犬向けのおやつを開発したい
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/31
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9










