
支援総額
目標金額 330,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
⛩ 松原神社の宮司様
今回、このプロジェクトの達成により無事に奉納が確定したお稲荷神社様は、鹿児島市の松原神社様の境内末社です。

私は父が大分出身なので、九州がルーツでもあるのですが、鹿児島は20代で一度行った事があるだけで、特にご縁はありませんでした。
でも長野周辺以外の諏訪信仰の強い場所というところで興味を持ち、鹿児島の事代主命様詣りをいつかしたいなあと思い続けていて叶ったのが、長田神社様とのご縁でした。

長田神社様は今は社務所もなく、町の氏神様として祀られる神様です。
その長田神社様を兼務されているのが、松原神社様の宮司様でした。
宮司様は常に冷静沈着なお方なのですが、その淡々とされている中からヒョイっと面白い事も発せられる、とても素敵な神主様です。

前回の新着情報に長田神社様での『鈴緒奉納奉告祭』の事を書きましたが、ラムネ早飲み大会について「奉納祭でしたいのですが……失礼ではないですか?」と恐る恐る申し上げたところ「……いいのではないでしょうか」と即答で許可して下さいまして✨
しかも秋ですし、なかなかあのビー玉が入ったラムネ瓶の入手が難しいだろうなと思ったので「近所のコンビニに炭酸系の何かを私が買いに走りますので!」と伝えると「あのビー玉でなかなか飲めない所が可笑しいので、こちらで何とかします」という…… 完成度にこだわった気骨溢れるお返事を下さるような、薩摩隼人さん。
ちなみにこの時、私は自分の仲間が数名参列するので、その者だけですればいいと思っていたんです。
それが実際には、宮司様も先頭切っての(笑)全員参加で!
町内のお母様方まで参加して下さって、大笑いのラムネ早飲み大会となりました✨
なんてユーモアも分かる宮司様なのだ! と思っているのですが、先日こんな事がありました。
鹿児島では『水神』『地神』『山神』と彫刻された50cmほどの石碑をよく見かけます。
松原神社様にも長田神社様にも境内に祀られていらっしゃいます。
気になったので、その小さく祀られている神々について質問したのです。
農耕の神であったりと、鹿児島にはたくさん祀られていますよと話された後に、こんな風におっしゃいました。
「時々、他所に移して欲しいという相談がきますが、うちでは受けません」
と。
どうしてですか? と質問させていただくとこう答えられました。
「他に行く所なんてありませんよ」
……私はこの一言を伺った時に、胸にドスンときて涙目になりました。
確かにおっしゃる通りです。
水神様も、地神様も、山神様も、その場所そのものを "神" として敬い始め、祀り続けてきたはず。
なのにお世話できないからどこかに移して欲しいというのは、悲しすぎる話です。
もちろんそういう依頼を受ける神社様も、それはそれでお勤めをされていると思いますが、私はこの宮司様のスタンスが心に沁みました。
私が神社仏閣様を整えるための力添えをしたくて動いているのは、そういう「聖地」とされる場所は、少しでも廃れると「怖い場所」になってしまうからです。
「子どもたちだけで行っちゃだめ」となる。
本来、その土地を守る神仏様は、そこで大きくなる子ども達を宝物みたいに思ってはると思うんです。
「怖い場所」になってしまうのは、それこそ神仏様がおられる場所として、特別だからというのもあります。普通じゃないからこそ、何故かこわい。
特に神社は意味があって古くからそこに祀られていらっしゃるので、そこの神様に御神縁のある者が想いをもって、整えて下さったら嬉しいなあと思います。
+ + +
もう落ち葉のシーズンです。
「境内の美化にご協力下さい」という掲示がされていたり、お掃除道具が目に見える場所にあったり(一番いいのは、神職様や氏子さんに一言確認する事ですが)する場合は、境内で清掃奉仕をするのも良いですよ。
昔々からずっとその土地にいらして、守護して下さっている存在がいらっしゃいます。
いらっしゃいますというか「土地」そのものなのですが。
50cmほどの石碑が神様なんじゃありません。
その印が示しているその「場」が神様です。
小さな石碑にも、ぜひ感謝をお伝え下さい。
松原神社様の宮司様からは、当たり前だけれどとてもとても大切な精神を教えていただきました。
このような筋の通った神主様の守られる神社様への奉納をさせていただけて、光栄です。
31日まで受け付けておりますので、ぜひ奉賛ご参加をお待ちしております。
リターン
1,000円+システム利用料
☆ 投げ銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

☆神様日めくりカレンダー
・書面によるお礼状
・神様日めくりカレンダー(A5変形/H158mm×W148mm・フルカラー・片面印刷32枚)
・神様カードを一枚同封
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料
☆ 投げ銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

☆神様日めくりカレンダー
・書面によるお礼状
・神様日めくりカレンダー(A5変形/H158mm×W148mm・フルカラー・片面印刷32枚)
・神様カードを一枚同封
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

かつて町を守った猫たちを再び|猫好きの皆さまと、猫神神社を建立へ
- 現在
- 142,886円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日
子どもたちの夢をのせて、花火を打ち上げよう!
- 寄付総額
- 710,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 12/21
旧川添小学校利活用で子どもたちの笑い声を再び響かせたい!!
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/5

山形庄内で東北初「東電テレビ会議49時間の記録」を上映します
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 2/7

「薪ボイラー先進国」欧州へ、新米バイヤーを送り出そう!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 2/7

陸上部がゼロの神栖市に新設した陸上クラブに大会ユニフォームを
- 支援総額
- 181,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/3

障害者と作る宝塚フィナンシェで作り手も食べる人も笑顔に!
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 8/30

外国の方に筆文字を教えられるようになる育成講座を開催したい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/14










