昔ながらの持続可能な養鶏で、ギニアの自立と貧困問題を解決する!

支援総額

2,214,000

目標金額 800,000円

支援者
68人
募集終了日
2022年12月12日

    https://readyfor.jp/projects/105883?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月22日 06:16

活動報告再開!井戸が枯れました!!

お久しぶりです。ギニアの内山です。

 

養鶏場の建設を進めていく中で様々な問題が発生し、それらの問題がある程度解決してから進捗の報告をしようかと考えていましたが(恨み節ばかりになってしまうので・・・)、問題は次から次への発生し一向に終わる気配がない状況下で、このまま長い間活動報告を止めておくのは良くないと思い、活動報告を再開することにしました。

 

暗い話が多くなってしまうかもしれませんが、おつきあいください。暗い話が嫌な方はタイトルから察して見ないようにしていただけると幸いです。

 

さて、タイトルの井戸が枯れた件ですが、今年の3月に養鶏場敷地内に井戸を掘りました。1年保証付きです。井戸の上に貯水タンクを設置し、電動ポンプで汲み上げる仕組みです。当時は電線が張られていなかったので知人から自家発電機を借りて運用していました。

image.png

image.png

image.png

 

しかしその一か月後、水が少ししか汲み上げられなくなりました。半日ほど待つとまた15分くらい汲み上げられるようになりますが建設現場で水を大量に使うためそれでは間に合いません。

乾季で井戸の水位が下がった可能性があったので井戸の会社に相談しました。先方は全く取り合ってくれず現場も見ることなく適当な指示だけ出します。

 

自家発電機の発電能力が低いと言われたので電動ポンプを引っ張り出して必要な電力を確認しましたが十分でした。

image.png

自家発電機の電気の品質が悪いと言われたので発電機を買い換えましたが改善しません。

image.png

新しい発電機自体の質が悪いと言われたので公共電力の電線を引っ張ってきましたが改善しません。

電動ポンプ(井戸会社が設置したもの)が悪いと言われたので、それなら補償で直してくれと言ったが設備は補償対象外と言われ仕方なく中古の電動ポンプと交換するも改善せず。

配水管が悪いと言われ配管業者に連絡して見てもらいましたが何も問題はありません。

井戸会社に確認に来るように何度も言いましたが一向に来ません。

 

ついに完全に井戸が枯れました。

 

近所の井戸の水を使わせてもらおうとしましたが使わせてくれませんでした。村の人は散々私の井戸の水を使うのに逆の立場になったら使わせてくれないって酷いよね💦。

仕方なく社員にお願いして遠くにある村の井戸から水を汲んでもらい対応しました。

image.png

しかしいつまでも井戸の水が使えないのは困るので仕方なく井戸会社に出張費用を支払って来てもらいました。結果は井戸に問題はなく原因不明とのことでした。

 

変えられるところはすべて変えたので、井戸が枯れたとしか思えないので別の業者に確認してしてもらったのですが、やっぱりギニア、業者も相手業者のことを悪く言わないのではっきりしない。うやむやのまま終わりました。

 

こうなったら警察に介入してもらうしかない(ギニアではこういった民事の問題も警察が介入してくれる)。通常ギニア人相手に警察を使うと村人から反感を使うのですが、井戸の会社はインド人経営なので村人からの反対もなく、警察に介入してもらいました。警察は外国人には強いのでインド人はあっさり井戸が枯れたことを認めて対応してくれることになりました。もちろん私も外国人なので警察には通常よりも高い額を支払いましたよ!

 

しかし井戸の真上に給水塔を設置してしまったため重機が入らず井戸をさらに深く掘ることができませんでした。では給水塔を壊してしまおうと思ったのですが、村から壊すのはもったいないという理由で反対され別の場所に井戸を掘ることになりました(絶対に村が雨季だけでも井戸を欲しがっているだけだと思うんだけど・・・)。しかしそうなると補償ではなく新規の掘削になるので費用が発生します。もちろんそんな余裕はない。村の意思は固く社員も給水塔の撤去を拒否したため仕方なくインド人と折半で井戸を低地にもう一つ掘ることにしました。

 

電動ポンプは古い井戸から新しい井戸に移動したので古い井戸は電動で汲み上げることができません。私のささやかな村への抵抗です。

image.png

 

約一か月間ほとんど井戸の問題で右往左往していましたがなんとか新しい井戸が完成し乾季の間は枯れることがありませんでした。色々あったけど良かった。

 

しかしまた無駄なお金を使ってしまった・・・。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

●アフリカ布の買い出しを代行します。

私が首都の布の卸売店をメインにまわりますのでビデオチャットで買いたい布を選んでください。ビデオチャットの時間は1時間まで、または布を10枚購入するまでとさせてください。

購入代金や送料は支援者様の負担になります。

※布にシミやにじみなどがあることがあります。ビデオチャットでよく確認してからの購入をお勧めします。
※日本への発送方法については航空便や私の帰国時に合わせて持ち帰るなどの方法があります。別途相談させてください。
※リターンの有効期限は成約から1年間です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

●アフリカ布の買い出しを代行します。

私が首都の布の卸売店をメインにまわりますのでビデオチャットで買いたい布を選んでください。ビデオチャットの時間は1時間まで、または布を10枚購入するまでとさせてください。

購入代金や送料は支援者様の負担になります。

※布にシミやにじみなどがあることがあります。ビデオチャットでよく確認してからの購入をお勧めします。
※日本への発送方法については航空便や私の帰国時に合わせて持ち帰るなどの方法があります。別途相談させてください。
※リターンの有効期限は成約から1年間です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る