熊本の子供達が笑顔と元気を呼び戻す絵本ライブ公演を行いたい!

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2017年1月24日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
音楽とストーリーを融合させた絵本の読み語りで
被災地の子供たちに笑顔になってもらいたい!
みなさん、こんにちは!さくら前線おはなしの国の代表をしている友部です。私たちは「音楽とストーリーを融合させた、臨場感溢れる絵本ライブ公演」を行う茨城県水戸市発の団体です。
音楽にのせた物語をお話することで、子供たちにイメージする素晴らしさを伝えたい!多くの方々と同じ空間を味わうことで理解し合い、感動を共有してコミュニケーションを図りながら、子育て支援に深くかかわっていきたい!育児に悩みや不安を抱える母親たちに、癒しの空間やコミュニケーションの場を提供したい!そういった目的をもって活動をしています。
来年1月には熊本市にある4カ所の保育園を訪問し、絵本ライブを行う予定です。被災にあった子供たちに楽しい読み語りをお届けし、元気になってもらいたいと思っています。しかし、主婦で立ち上げた当団体は常に運営資金不足に直面しています。今回は、遠方の熊本に行くための交通費・宿泊費が不足しています。子供たちの心のケアをするために、どうか皆様のお力添えをお願いいたします!
絵本ライブのムービーです。ただの読み聞かせでなく、みんなで一緒に盛り上がります!
生きがいである読み語りを子どもたちのために続けていきたい
私たちは、子供が通っている小学校の読み聞かせボランティアをきっかけに出会いました。このメンバーで、読み聞かせや影絵劇を制作して公演したところ好評を得て、読み聞かせ団体を結成しました。今では年間80公演を越える実績を持ち、図書館などでボランティア活動しています。
これまでは、スーパーで食料品などを買ったあとにお財布に残った500円玉をこつこつ貯金してなんとか活動をしていました。しかし、活動の維持には交通費や絵本の購入代など、かなりの資金が必要になります。
機材・絵本など支援して下さるところはありましたが、交通費や宿泊代まではなかなか期待できないのが現状です。公演依頼等でいただく講師料や交通費だけでは遠征は難しく、自腹持ち出しでやりくりしていますが、思うようにはいきません。
子どもたちの輝く瞳と笑顔をもう一度
熊本での公演は今年の10月にも実施しました。市内2ヶ所の保育園で行い、子供たちも先生方も非常に喜んでくれました。「是非また来てください」との嬉しい言葉もいただき、「子供たちにまた笑顔を届けたい!」という想いで第2弾を計画しました。
10月の公演は何とか自分たちのお金で成し遂げることができました。第2弾は想いだけは強いのですが、資金が不足している状況です・・。
また今回は、地震で被害を受けながらも、余り目立たなくボランティアの方が行きにくい場所を選びました。ですので茨城空港から飛行機で福岡に向かい、熊本までいくのにレンタカーを借りる必要もあります。
予定としましては、熊本市内にあるシオン保育園や天草地区の松島保育園、今泉保育園など、4ヶ所の保育園に訪問をします。
訪問スケジュール (2017年)
2月22日(水) ・熊本市シオンこども園
・調整中
2月23日(木) ・天草今泉保育園
・松島保育園
どっぷりと浸かっています。楽しい空間の共有です。
気持ちが通じてるって実感できる瞬間です。
子どもと絵本と溢れるコミュニケーション
今回のプロジェクトにより、必ず子供たちの笑顔が戻ります。読み語りが楽しかったことを、子ども達は家に帰って、お母さんやお父さんに楽しそうに報告します。そんな子供の笑顔は宝物!
その笑顔によって保育園や家庭で、たくさんの会話が生まれます。未だ余震が続く毎日に、少しでも楽しい話題の提供になれば嬉しいです。
私たちは、形には見えませんが、必ず子どもたちの心に残る絵本ライブを目指します。また、今まで聞いたことがない絵本ライブを体験した子供たちが、絵本に興味を持ったり、文字に興味を持ったり、朗読や音楽に興味を持つ子が増えるかもしれません!
今回私たちに援助をしていただけることで、私たちの張り合いも増え、また次の場所へ出向き、子ども達の笑顔を新たに増やしていける元気とエネルギーを頂けることと確信しています。
皆様からのご支援をお待ちしております!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2008年から活動開始年間80公演実績。 音を効果的に使った臨場感溢れる読み語りは、 子供たちの瞳を釘付けにする、独創的な空間である。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
◆心を込めたサンクスメール
◆公演の様子の写真
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

サンクス大判ハンカチ
◆心を込めたサンクスメール
◆公演の様子の写真
◆お弁当などが包める、さくら前線おはなしの国オリジナルハンカチ※写真はイメージです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
サンクスメール
◆心を込めたサンクスメール
◆公演の様子の写真
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

サンクス大判ハンカチ
◆心を込めたサンクスメール
◆公演の様子の写真
◆お弁当などが包める、さくら前線おはなしの国オリジナルハンカチ※写真はイメージです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
プロフィール
2008年から活動開始年間80公演実績。 音を効果的に使った臨場感溢れる読み語りは、 子供たちの瞳を釘付けにする、独創的な空間である。














