京都伏見で50年愛された両親の食堂をブックカフェとして復活させたい

支援総額

1,060,000

目標金額 800,000円

支援者
71人
募集終了日
2023年4月29日

    https://readyfor.jp/projects/110273?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月23日 09:00

公開9日目 新しく創るお店について「うちのデザインもの」

うちのロゴなどのデザインは自分自身で行なっています。

基本はプロに任せるのが無難なのですが
世界観を統一したい、、、

というのはまあ言い訳で
「楽しい」し「やりたい」からやっている感じなんです^^

とは言え色んな方のコンサルをしている時に
簡単なデザインものはやってあげちゃう事も多く
好評も(恐らく)得ていましたのでやっちゃいました。

まだまだ考えるものもありますし変更も恐らくありますが
今の所で少しご紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------
まず考えたのは実は表にかける「のれん」でした。
ご来店頂く方にまず見て頂く当店の顔ですし
外に向かって掛けていますのでうちの「看板」でもあります。
 


デザインは多岐に渡りますがフォントは統一しています。
「New Tegomin」という手書き風に太さが揺れるフォントで
手作りがコンセプトの当店に合わせました。

年輪のようなチーフは色んな方の繋がりや
ブックカフェらしく^^知識の積み重ねみたいな
イメージを表しました。

-----------------------------------------------------------------------------------
その次に考えたのはショップカードです。
お持ち帰りいただいて、どこかに置かれていても
目が付いて、何のお店だったかもビジュアルで
分かるデザインを意識しました。全体に和ですかね。

このファイルはインスタ投稿用に正方形になっています。
 


店名下の英文の訳はこんな感じです。

ひらめきは一杯のコーヒーから

冒険は一冊の本との出会いから

沈黙を守ろう

 


-----------------------------------------------------------------------------------
次に考えたのはSNSでのロゴです。
のれんを考えた時の2番手デザインです。
本を読むための照明をイメージして
「ブックカフェ」を表しています。
当店のInstagramのアイコンはこれですね。
 


-----------------------------------------------------------------------------------
その次に、当店のコンセプト「標語」である
「ゆっくりしていってね」を表すものを作成しました。
これは店内に大きめに良い印刷で作成して掲示する予定です。
 


右下のQRはここで書いているミネソタ大学の
該当の研究レポート記事へ飛びます。エヴィデンスの表示です^^

-----------------------------------------------------------------------------------
こちらは店内の本につけるポップのためのカードデザインです。
本の書評を書くのは極上の楽しみです。
 


-----------------------------------------------------------------------------------
こちらは「テイクアウト」用の紙袋、カップへ
印刷する予定のものです。
持ち歩いていただいて、楽しくなるような
デザインを心がけております。

店頭掲示のテイクアウトメニューにも使用予定です。
※メニューの内容はまだ入っておりません。
 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 



 

 

 

デザインはまだまだ考えるものもありますし、
あまりネタバレしても楽しくないので、本日はこれにて^^

あっ最後にこれ^^
ノリで作っていて、気に入ったものです。
何に使うかは決まっていません^^

-----------------------------------------------------------------------------------
 


 

リターン

4,000+システム利用料


コーヒーチケット 11杯分

コーヒーチケット 11杯分

・当店のオーガニック、フェアトレードのシングルオリジンコーヒーを11杯お飲みいただけるチケットをお送りします。
〈有効期限 発行日から6ヶ月内〉
・サンキューメールをお送りいたします。

※古本&読書カフェ大力餅について
場所:京都府京都市伏見区深草直違橋六丁目293−2
営業時間:14時から21時
定休日:木日祝

※店舗にご来店いただいた際にチケット一枚と引き換えにコーヒー一杯を提供させて頂きます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


とにかく応援!サポート 10,000円

とにかく応援!サポート 10,000円

・感謝の店主自筆のお手紙、感謝のメールをお送りします
・プロジェクトの進捗メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


コーヒーチケット 11杯分

コーヒーチケット 11杯分

・当店のオーガニック、フェアトレードのシングルオリジンコーヒーを11杯お飲みいただけるチケットをお送りします。
〈有効期限 発行日から6ヶ月内〉
・サンキューメールをお送りいたします。

※古本&読書カフェ大力餅について
場所:京都府京都市伏見区深草直違橋六丁目293−2
営業時間:14時から21時
定休日:木日祝

※店舗にご来店いただいた際にチケット一枚と引き換えにコーヒー一杯を提供させて頂きます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


とにかく応援!サポート 10,000円

とにかく応援!サポート 10,000円

・感謝の店主自筆のお手紙、感謝のメールをお送りします
・プロジェクトの進捗メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る