京都伏見で50年愛された両親の食堂をブックカフェとして復活させたい

支援総額

1,060,000

目標金額 800,000円

支援者
71人
募集終了日
2023年4月29日

    https://readyfor.jp/projects/110273?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月07日 08:00

昨日の投稿で抜けていた肝心の本について^^

昨日の投稿に抜けていた写真
「澁澤龍彦氏の蔵書目録」です。

 


彼の書斎どころか自宅にあった書籍を
その棚にあった順番通りに網羅したもの。
言わば本棚の再現ですね。
 

僕は悪趣味だと思われるかもしれませんが
ひとの本棚を拝見するのが大好きです^ ^
 

この人はやはりこの辺を読んでらしたかーとか
へー意外とか、これは僕も読んでみようとか
言葉に出さずに見せて頂いています^ ^
 

とは言え、本棚をじっくり見られるのは
実はあまり良い気がされていないのでは無いかと
こちらとしても憚れますし
大方においてサラッと慌ただしく見せて頂く
という感じになります。

もしくは盗み見ています、、、
 


僕と同じように本棚をみられても
全く気にならない方とは
そこで会話が弾むの事も多いのですが^ ^
 

この澁澤龍彦氏の蔵書目録は
彼の書斎、書庫1、書庫2、納戸、寝室と進んでいきます。
 

先にも申しましたが「彼が並べた順番通り」に
タイトル、作者、訳者、出版社、出版年が列挙されています。
訳者が入っているのはありがたい、、、。

相手は本なのでもう遠慮無く^ ^
彼の本棚を心ゆくまで眺めされて頂いています。
 

博覧強記の彼らしく、色んなジャンルの本が並びますが
偏愛している作家も見えてきます。
 

そして彼の特徴としては全集ものも
思考停止に全て揃える、という訳でも無いのが
興味深いものです。
 

雑誌も残されていますが
単に「毎月買っている」というわけでも無く
流石、こういう所でも彼一流の美意識、審美眼が
働いているのだなと思います。


この分厚い本を夜な夜なパラパラとやっています。
  

澁澤龍彦氏の鎌倉のお宅に招かれ
彼の本棚を見せてもらっているところを想像しながら。

リターン

4,000+システム利用料


コーヒーチケット 11杯分

コーヒーチケット 11杯分

・当店のオーガニック、フェアトレードのシングルオリジンコーヒーを11杯お飲みいただけるチケットをお送りします。
〈有効期限 発行日から6ヶ月内〉
・サンキューメールをお送りいたします。

※古本&読書カフェ大力餅について
場所:京都府京都市伏見区深草直違橋六丁目293−2
営業時間:14時から21時
定休日:木日祝

※店舗にご来店いただいた際にチケット一枚と引き換えにコーヒー一杯を提供させて頂きます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


とにかく応援!サポート 10,000円

とにかく応援!サポート 10,000円

・感謝の店主自筆のお手紙、感謝のメールをお送りします
・プロジェクトの進捗メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


コーヒーチケット 11杯分

コーヒーチケット 11杯分

・当店のオーガニック、フェアトレードのシングルオリジンコーヒーを11杯お飲みいただけるチケットをお送りします。
〈有効期限 発行日から6ヶ月内〉
・サンキューメールをお送りいたします。

※古本&読書カフェ大力餅について
場所:京都府京都市伏見区深草直違橋六丁目293−2
営業時間:14時から21時
定休日:木日祝

※店舗にご来店いただいた際にチケット一枚と引き換えにコーヒー一杯を提供させて頂きます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


とにかく応援!サポート 10,000円

とにかく応援!サポート 10,000円

・感謝の店主自筆のお手紙、感謝のメールをお送りします
・プロジェクトの進捗メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る