
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2023年3月23日
獣医は第二志望でした
皆さんは自分が初めて読んだ!と記憶してる本はありますか?
自分にはあります
それはマリーアントワネットの生涯を描いた「悲しみの王妃」という本でした
6歳くらいでしたから、このお姫さま(子持ちの年増だが)を救うナイトはいつ現れるのか?と思いつつ読み進めたら ギロチン処刑で終了でした
マジで?と思いました
子供にこれを買って来た親のセンスを疑いました
ディズニーとか買って来いよと思いました
同時期、ジョーズを見に映画館へ連れていかれたけど
これも幼児虐待じゃね?と思いました
夜、布団から足を出すとサメに食い千切られるんじゃないか?
サメが陸に上がってくる進化を遂げたらどうしよう・・と思いました
ハッピーエンドのおとぎ話でなく 厳しい現実や怖い世界を見せつけられたせいか どうも自分は悲観主義の傾向にあります
親のせいです
読書好きで 小学生の時には 国語の教科書はもらった日の夜に読破する子供でした
9歳の時、「あしながおじさん」という一方通行の書簡形式で進むストーリーが斬新で 読書感想文に「いつかこんな作品を書きたい!」と書いたら 市か県のコンクールで大きな賞状と副賞を貰いました
それで父親に「将来、文学部に行って作家になりたい!」と言いましたが
父の答えは「そんなんで飯が食えるか!」でした
いやいや 小学女児に現実的過ぎるやろ・・・と思いました
そういうわけで第2志望の獣医になりました
若い10代の頃の方が難解な本を読んでました
何かそこから学びたい 掴みたい 人生とは 幸福とは・・と考えてたように思います
気力・体力・時間があったのだな・・・と思います
20代の頃は難解な本から離れて サガンやテネシーウィリアムズの戯曲を読んでました
多くの本を読んできたけど
今は「学びや吸収」でなく「娯楽」として読んでます
現実の方が厳しく 十分にしんどいと感じるからかもしれません
本も今では図書館で借りるだけです
それでも、本棚に「星の王子様」だけはあります
これだけは捨てられませんでした
本棚の獣医学関連の中に、唯一ある専門書以外の本です
前の記事で 中野 京子 著 怖い絵1~3に触れましたが、この10年で一番、面白いと思った本です
あと ヒーリング・キャットと言う絵本も良かったです
色彩の美しさと文章に救いがあります
ヒーリング・キャット2も出てるようですが、図書館には入ってないのでまだ、読めてません
本くらい買えよ!と言われるかもしれませんが、それなら白米を買います
リターン
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

5000円支援コース
感謝のメールを送らせていただきます
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

5000円支援コース
感謝のメールを送らせていただきます
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 2,173,000円
- 支援者
- 170人
- 残り
- 23日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,842,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 2日

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 109人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 8,901,000円
- 支援者
- 438人
- 残り
- 8時間

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 81人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人









