
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
⛩『初えびす』大盛況でございました!
2月3日の福笹飾りで準備万端になりますと、5.6.7日が『初えびす』という三輪坐惠比須神社様最大のお祭りの始まりです。

現在の宮司様は今年でこちらの宮司様になって12年目でいらっしゃるのですが、昨年初めて福笹の完売を体験されました。
私は昨年もご奉仕させていただいておりましたので、それはもう! 小躍りしながら『初えびす』を終えました♪
そして1年経っての今年の『初えびす』
初日は宵えびす。渡御である『鯛引き行列』が、氏子地域の子どもたちが一刀彫の大鯛様を引く本来の形で、3年ぶりに復活です。
そこに昨年の『狛犬祭』でも獅子舞を奉納下さった玉之助師匠と太鼓打源五郎先生、そして桃俣獅子舞保存会の奥田会長も加勢して、それはそれは賑やかな渡御となりました!
「商売繁盛で笹もってこいー!」
そんな掛け声を二手に分かれて交代で、太鼓や笛に合わせて賑やかに進みます。三輪の町の方々もその賑やかさに玄関から出てこられ、笑顔で迎えて下さいます。
三輪山が見えた時には感激しました(昨年は短縮コースでそこまで行かなかったので)

地域をぐるっと巡って三輪坐惠比須神社様に戻った時、境内はとても参拝者様がいっぱいで、その方々を前に子どもたちが一生懸命、掛け声を続け、手拍子も起こり……私も拝殿前にいましたが、本殿を振り返った時に神様がお喜びでいらっしゃるだろうなと想うと泣けてきました。
子どもたちの声って、本当に力があります。
宮司様はその時、拝殿にてご祈祷をされていましたが、ご祈祷と声が重なり合い、神様のお喜びを感じたそうです。
渡御も素晴らしかったですが、福笹や縁起物吉兆もたくさんお求めいただき、吉兆は初日から完売するものもありました。

二日目の『本えびす』は平日でしたが、午前中に参拝の行列ができていて、初日に続き盛況な雰囲気。

二日目の段階で福笹の一番高いものから順に3種が完売になり、縁起物もどんどん完売に。

以前はお餅を撒いていたのですが、今は整理券を配布しての紅白餅配りに代わっています。私も帰りに頂きました♪
その後は、西宮の人形芝居えびす座さんが傀儡舞を境内にて披露されました。

三輪山を遠くに仰ぎつつのポジションから撮影。
座長の武地さんの操るえべっさまのお人形がほんわかしていて、癒されます。
初日、二日目ともポカポカの良いお天気で!
境内にも参道にも出店があり、参拝の皆様は笑顔で『初えびす』を楽しんでおられました。

最終日は曇り空でしたが、風もなく穏やかで、福笹は途中でなくなってしまうのではないか……というくらい、順調に飛び立っていきまして。
恒例の『御湯の神事』の時は、良いポジションを抑えようと早くから参拝者様が御神事をされる場所を囲んで待機という状態で、毎日変化のあるお祭りの内容を改めて楽しませていただきました。

お祭りの後片付けは寂しいものがありますが、言うても3ヶ月後には『狛犬祭』がありますから✨
『初えびす』で出会ったたくさんの笑顔の余韻の中、このプロジェクトの後半戦も引き続き盛り上げていきたいと思います!

このツーショットの小さい方の鯛ちゃんは、今回の初えびすでお迎えした吉兆です。こう見えて実は特大サイズ✨で、福笹飾りの日に予約しました(笑)
大鯛様はお祭りが終わると、また蔵の中に隠れてしまうので終わる間際に記念撮影。
すると近くにいらした参拝者さんも「かわいい!」と撮影して下さいました♪
本当に最後まで笑ってばかりの最高のお祭りでした✨
来年は平日3日間になるので、もう今から来年の『初えびす』について相談が始まっています(早い!) 今年ご参拝の皆様、本当にありがとうございます!
<お知らせ>
リターンで真っ先に完売した『狛犬祭』幟旗なのですが、『初えびす』準備中に新しいものが数枚、箱に入って見つかりました♪
『初えびす』の後片付け色々も落ち着かれたら、きっちり枚数をチェックして追加でまたリターンに再登場の予定です。

幟旗にピンと来られている方、ぜひお待ち下さいね!
リターン
1,000円+システム利用料
☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

第1回『狛犬祭』限定御朱印
・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料
☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

第1回『狛犬祭』限定御朱印
・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 46日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 7分

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 22日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 41日










