
支援総額
1,612,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 255人
- 募集終了日
- 2023年4月1日
https://readyfor.jp/projects/114680?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年10月18日 15:21
【6月21日】小学校での治療キャンペーンを実施(※閲覧注意画像含みます)
以下は、6月21日までの活動報告内容です。
こんにちは。ケニア・エスンバ村の杉原です。
今週から、エスンバ地域の小学校を訪問し、スナノミ症の子どもたちの治療をしています。
今日は、家から一番近いエスンバプライマリースクールで活動を行いました。
2018年に在ケニア日本国大使館の協力で、改修がなされた場所です。譲渡式の際には、白須理事長も訪問したことがあります。
詳細はこちらを参照:
https://www.ke.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_001147.html

たくさんの子どもたちが治療にやって来ました。

まずは、泥がついた足を自分で洗ってもらいます。


今回の治療には、以前フォローアップで使ったものと同様の、ドイツ製の塗布薬を使っています。






先日会った双子の兄弟も来てくれました。


特に重症の患者を紹介します
1人目は、15歳のダイソン君です。


皮膚がただれ、爪は浮き出てボロボロになっていました。



彼がお風呂に入っているか気になり尋ねてみました。足は毎日きちんと洗っていると言います。
ただ、彼の靴を見るとサンダルで、しかも壊れかかっていました。
2人目は、7歳のフロラル君です。
先日、この小学校を訪問した際、足を引き摺りながら家に帰っていた男の子です。





つま先、足の裏、そしてかかとまで全てがスナノミ症に感染していました。
だから、歩くのに大きな支障がでていたのだとよく分かりました。
治療薬をたっぷり塗布しました。


また、サンダルの底に大きな穴が空いていたので、フロラル君には近くのお店で新しいサンダルを買って渡しました。

今回は、合計15名の治療を行いました。特に小さな子どもたちは、靴を持っていても運動場で裸足で走り回ったり、ボロボロの靴を履き続けたりしているので、学校の教室の床を定期的に綺麗に掃除してスナノミを外から持ち込まない工夫をする必要性を感じました。
次の日は、フロラル君の家を再度訪問し、家の消毒や彼の家族のスナノミ治療を行いました。

フロラル君の家は、7人家族で暮らしています。
70歳のおじいさん、2歳の妹、4歳の弟など家族全員がスナノミに感染しています。
誰も靴を履いていません。
家の床も壁も土でできており、ボロボロの古着一枚を床に敷いて寝ているようです。
強力な殺虫剤が入ったスプレーを撒き、家の床のスナノミを殺します。


家族全員に治療をしました。




この家族はみんな靴を持っていなかったので、治療後、紙のスリッパを渡しました。

帰り道、道端で寝そべっていて、身動きが取れない様子の男性を見つけました。

見ると、かつてないほど重度のスナノミ症に罹っています。


足には大量のハエが集り、皮膚が腐ったような悪臭が漂っていました。
エドワードによると、彼は7年前のキャンペーンでも治療した男性で、当時は完治していたそうです。




足も手も、ブクブクに膨れ上がっていました。
お尻も、何か所にもスナノミに寄生されています。。

スナノミに多数箇所感染すると、全身の血がどんどんスナノミに吸いつくされてしまうそうで、神経にも異常をきたしているようです。男性はまともに会話ができなくなっているようでした。
彼は、杖なしでは歩けないようでした。

スナノミ症は、貧困によって引き起こされる問題です。
ケニアには依然として200万人を超えるスナノミ患者がいるといいます。ケニア政府が、この実態にきちんと目を向け、対策を講じてくれる日が来ることを祈り続けています。
杉原怜奈
リターン
1,000円+システム利用料

【気軽に応援】1000円コース
【感謝のメール】
より多くの方と一丸となり、プロジェクトを行っていきたいです!
少しでも興味を持っていただけたら、まずは1000円からよろしくお願いします!!
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

【現地の笑顔お届け】5000円コース
・感謝のメール
・毎月の活動報告書の送付
何人を治療できたかなど、毎月現地から報告書をメールで送ります!
・子ども達の写真付きポストカードのお届け
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
1,000円+システム利用料

【気軽に応援】1000円コース
【感謝のメール】
より多くの方と一丸となり、プロジェクトを行っていきたいです!
少しでも興味を持っていただけたら、まずは1000円からよろしくお願いします!!
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

【現地の笑顔お届け】5000円コース
・感謝のメール
・毎月の活動報告書の送付
何人を治療できたかなど、毎月現地から報告書をメールで送ります!
・子ども達の写真付きポストカードのお届け
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ピースウィンズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人ADRA Japan
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
相馬 淳子
りりあ

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
260%
- 現在
- 2,601,000円
- 寄付者
- 315人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
18%
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日
最近見たプロジェクト
宮下和馬
NPO法人命と性の相談室代表松井知子
一般社団法人沖縄オペラアカデミー
川上秀太選手後援会
株式会社和城建設
知覧心茶堂×迫田さおり
佐藤 麻由美
成立

製材機を修理し、木材を通して復興のための力になりたい。
2%
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 6/14
成立

『望まない妊娠を防ぐための性教育を考える会』を開催
103%
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/10
沖縄の子供たちにプロとの共演を通して輝ける場所を提供したい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28
成立

メダリスト川上秀太選手の活動を応援!!
106%
- 寄付総額
- 530,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 10/26
成立

物価高騰に負けない!こども達が夢中になれる「こども祭り」を開催!
100%
- 支援総額
- 361,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
成立

知覧発!GABA茶による「NEW TEA STYLE」チャレンジ!
123%
- 支援総額
- 1,849,500円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16
成立

ふじみ野に医療的ケア児を受け入れるデイサービスの設立を目指して!
117%
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 6/15








