
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
道親さん養成講座、開催決定!!
【道親さん養成講座】
「みちおやになろう! 地域の子育て支援員 道親さん養成講座 全2回」
~「池上みちおやの家」主催~
日時:
第一回(基礎編) 4月15日(土)13:30~16:30
第二回(実践編) 4月23日(日)13:30~16:30
場所:横須賀市文化会館 展示室 住所:〒238-0016 横須賀市深田台50
● 京浜急行線「横須賀中央駅」西口より 徒歩10分
● JR横須賀線「横須賀駅」下車 京浜急行バス乗車10分
受講料:3500円×2回=7000円 (全2回受講が
*全回受講がどうしても無理で、単発受講の方は、1回5
「池上みちおやの家」から受講修了書を発行します。
問合せ・申し込み先:「池上みちおやの家」080-3445-7636
メールは、 michioyanoie@gmail.com
以下のフェイスブックページイベント欄からもお申込みいただけます!
https://www.facebook.com/events/442113836126954/442113839460287/?notif_t=like¬if_id=1490228796697762
持ち物:筆記用具。(第二回の持ち物は第一回時にお伝えします)
*第一回当日は、身体をしめつけない楽な服装で。
概要と詳細↓↓↓
今、日本の子どもたちの6人に1人が貧困状態にある、と
経済的な貧しさだけでなく、学校にも、家庭にも、居場所
学校にも家庭にも、安心できる居場所がない子どもたちに
子どもたちの安全と安心は、守られます。
子ども食堂がもし近所になくても、「今日はうちにご
「困ったときはいつでもおいで」と、子どもたちが相談に
「安全・安心な家」が、町のあちこちにあれば、子どもの
その「安全・安心な家」として、横須賀市の貧困地域に「
その「池上みちおやの家」の現場で実際に子どもたちに対
第二に、「池上みちおやの家」に関わらず、これから子ど
♦道親さん養成講座 プログラム 概要♦
■第一回(基礎編)■
4月15日(土)13:30~16:30
*基本講義と体験ワーク
(理念と意義・ミッション・現状理解)
①「道親」とはなにか?…社会で子どもを育てる基 本理念
②なぜいま「道親さん」が必要か?
③子どもの貧困…「貧困」とは?知っておきたい基 礎知識
④日本の子どもたちの現状を知る~いじめや自死を防ぐに
⑤「自尊感情」がなぜ大切か~「自尊心」との違い
⑥簡単な自己尊重トレーニング体験
⑦自分と他者を受け入れるワーク、またはシェアタイム
*次回に向けてのホームワーク(課題内容は当日お伝え
■第二回(実践編)■
4月23日(日)13:30~16:30
体験学習・ワークショップ中心(基礎編受講している事が
①各自が提出した課題の感想など、分かち合い
②「貧しく困っている」子どもたちに寄りそうために
③自尊感情を育てる関わりとは?
~真の「自己尊重感」の理解
④「子ども」をどう観るか、どうよりそうか
・「ほめる」と「ゆるす」…どんなほめ方していますか?
・「叱る」と「怒る」…叱っているつもりで攻撃していま
⑤まず自分(道親)自身の自尊感情を高めるために
「自己尊重トレーニング」実際にやってみよう
・呼吸のレッスン…アーナーパーナ
・身体を「ゆるめる」。感覚を観察する。
・身体の声を聴く。自分の手当て(ケア)をする。
・自分を「ほめる」「ゆるす」ワーク
・ありのままの自分を、受け入れる、肯定する、
ねぎらう、認める、愛する、許す、信じる…。
・心の声を聴く。深層意識の「真意」に耳をすます。
⑥ワークシート。(*当日配布)
・「自分」に気づく。自己理解から、他者理解へ。
⑦グループワークその1(*)
・対人スキルのレッスン
⑧グループワークその2(*)
・コミュニケーションスキルのレッスン
(*ワークの具体的な内容は、非公開。当日変更する可能
《講師紹介》
北村 年子(きたむら としこ)氏
ノンフィクション作家。自己尊重トレーニングトレー
著者に「おかあさんがもっと自分を好きになる本」(学
リターン
3,000円
御礼のメールをお送りします
・御礼メール
・ホームページにお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円
オリジナル缶バッジをお届けします
・心のこもったお礼状
・ホームページにお名前記載
・オリジナル缶バッチ
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
御礼のメールをお送りします
・御礼メール
・ホームページにお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円
オリジナル缶バッジをお届けします
・心のこもったお礼状
・ホームページにお名前記載
・オリジナル缶バッチ
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日
本当に似合うスタイリングを!静岡でカラー診断や骨格診断を開催
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/15
車いす利用の方へ機能とファッション性を備えた洋服を開発していきます
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/4

福島の子供たち20人がイタリア 転地保養に行く機会を与えたい!
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/25

福島の親子の大切な居場所!「たんぽぽサロン」存続に救いの手を
- 支援総額
- 710,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/20

縁結びで人気の西光寺で歌とハープの生演奏コンサートを開催!
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/26

象を絶滅から守るため、象のうんこのアート展を全国巡回させたい
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/31
第2弾:車椅子レクダンス全国大会 IN 北海道を開催したい!
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 7/31











