東東京・浅草橋を拠点に!世界と日本が繋がるゲストハウスをOPEN
東東京・浅草橋を拠点に!世界と日本が繋がるゲストハウスをOPEN

支援総額

1,207,000

目標金額 1,000,000円

支援者
92人
募集終了日
2017年4月3日

    https://readyfor.jp/projects/11633?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月04日 14:31

Little Japanと空き家

Little Japanの起業を決めるまでにはいくつかの原体験がありました。

 

まず、一つが空き家です。
空き家に興味を持ったきっかけは、自分の実家で曽祖父のやっていた「柚木鉄工所」の土地や建物について、大人たちが話をしているのを聞いた時でした。

 

鉄工所に家も併設されており、私の育った兵庫県神戸市から、ここまでは車で2,3時間かかるのですが、曾祖父母、祖父母に会いに子供のころはよく行っていたように思います。

 

柚木鉄工所外観

 

当時、私はこの場所に行くのがあまり好きではありませんでした。

理由は、いくつかありますがが、この広い場所、錆びた機械がたくさんあるのが単純に怖かったように記憶しています。


そして、ぼっとん便所、これが一番怖かったです。
落ちたらどうしよう、といつも不安でした。

 

好きだったのは五右衛門風呂を焚くことでした。
でも入るのはやはり怖かったです。
体を洗うところから下に落ちないか、いつも不安でした。

 

そんな中で、この土地や建物、機械をこれから、どうしていこうかという話を聞く機会がありました。処分するだけでもすごく費用がかかってしまいます。

 

柚木鉄工所内のトラック


その時誰が言っていたかは覚えていないのですが、とても印象に残っている言葉があります。
「曽祖父は、これだけのモノを残した、と思っているだろう。大きな家、そして、ここにある機械は、当時はすごく価値のあったもの。曽祖父が築き上げてきた資産だった。鉄だけでもすごく価値があった。ただ、今は、これは処分するのにたくさんの費用がかかるものになってしまっている」

正確ではありませんが、このようなことを聞いたように記憶しています。

 

私なりの解釈もありますが、

 

一つが、利用したい人がいての、資産であるということ。利用したい人がいないモノは、それは負債になってしまう。


もう一つが、利用をしていないと痛んでしまい、利用できなくなってしまうということ。モノも生きている、利用していないと急に痛んでしまい、取り返しがつかないことになってしまう。

 

ということ、まだ、利用ができるうちに、その時の時代に合わせて、カタチを変えて利用していくことが必要だと思っています。

 

そして、現在、日本には820万戸の空き家があります。
人口が減っていく中で、新築の物件が建てられ続けて、古い物件が利用されずにいます。
このままにしておくと、利用ができない負債になる物件が今も、これからも日本中にできてしまいます。

 

一見東京にいる人には関係のない話のようですが、「自分の実家」、「自分の祖父母の家」、、、で自分が将来引き継ぐかもしれないものを考えていくと、どこかの地方から東京に出て来た人には、これからどうなるのかわからない(今は使われていても)家や土地の心当たりがあるのではないでしょうか。
 

屋根の崩れた柚木鉄工所の内部の様子

 

リターン

3,000


alt

サンクスメール

・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします。

・Little JapanのFacebookページへ支援者様のお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可

◆Little Japanのカフェ・バー全ドリンク一杯無料チケット
2017年春にオープン予定のカフェ・バーでご利用いただける一杯無料チケットをプレゼントします!

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


【先着20名限定】あなたもLittle Japan VIPメンバーに!

【先着20名限定】あなたもLittle Japan VIPメンバーに!

・サンクスメール

・Little JapanのFacebookページへ支援者様のお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可

◆Little Japanのカフェ・バー全ドリンク一杯無料チケット
カフェ・バーでご利用いただけます。

◆お得なクーポンチケット(3,000円分)
ゲストハウス、・カフェ・バーの両方でご利用いただけます。

◆VIPカードプレゼント
ゲストハウス、カフェ・バーのメニューが5%offに!
※利用は本人限り
※※有効期限1年

◆20枚限定芸術家の村オリジナルTシャツ1枚
数に限りがございますので、先着順でS・M・Lサイズからお選びいただけます。

◆芸術家の村オリジナルタオル

◆ドリプロの貴重なピーベリー100%コーヒー豆(100g)またはドリップパック(10個)
コーヒー豆、ドリップパックともに貴重なピーベリー100%!
1本の木から5%程度しか取れない小さな丸い豆のことをピーベリーといいます。
通常の豆と比べて、コクと香りが強め。通常の豆と火の通り方が違うため、選り分けられてしまうことが多く、なかなか出回らない豆です。ピーベリー100%はかなり希少!

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年4月

3,000


alt

サンクスメール

・サンクスメール
心を込めたサンクスメールをお送りいたします。

・Little JapanのFacebookページへ支援者様のお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可

◆Little Japanのカフェ・バー全ドリンク一杯無料チケット
2017年春にオープン予定のカフェ・バーでご利用いただける一杯無料チケットをプレゼントします!

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


【先着20名限定】あなたもLittle Japan VIPメンバーに!

【先着20名限定】あなたもLittle Japan VIPメンバーに!

・サンクスメール

・Little JapanのFacebookページへ支援者様のお名前掲載
希望者のみ・ニックネーム可

◆Little Japanのカフェ・バー全ドリンク一杯無料チケット
カフェ・バーでご利用いただけます。

◆お得なクーポンチケット(3,000円分)
ゲストハウス、・カフェ・バーの両方でご利用いただけます。

◆VIPカードプレゼント
ゲストハウス、カフェ・バーのメニューが5%offに!
※利用は本人限り
※※有効期限1年

◆20枚限定芸術家の村オリジナルTシャツ1枚
数に限りがございますので、先着順でS・M・Lサイズからお選びいただけます。

◆芸術家の村オリジナルタオル

◆ドリプロの貴重なピーベリー100%コーヒー豆(100g)またはドリップパック(10個)
コーヒー豆、ドリップパックともに貴重なピーベリー100%!
1本の木から5%程度しか取れない小さな丸い豆のことをピーベリーといいます。
通常の豆と比べて、コクと香りが強め。通常の豆と火の通り方が違うため、選り分けられてしまうことが多く、なかなか出回らない豆です。ピーベリー100%はかなり希少!

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る