猫達のためにできることを!ご支援お願いします!!
猫達のためにできることを!ご支援お願いします!!

支援総額

650,000

目標金額 500,000円

支援者
74人
募集終了日
2023年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/117400?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月16日 19:14

眼を診てもらいました

先週、別の病院で診察をしてもらいました。

 

 

眼科診療にも力を入れている

病院へ問い合わせ

まずはそのうちのひとつへ。

 

 

前回の病院と同じく

体重測定、診察台でざっと症状を診てもらったあと写真を撮って

写真を見ながら目の状態を説明をしてもらいました。

 

目の病名としては

眼瞼欠損(がんけんけっそん)で間違いないとのこと。

 

猫の眼瞼欠損とは

 

先天的に瞼が欠損している異常です。

先天的に眼球を覆う瞼の一部あるいは全体が欠損している状態を眼瞼欠損といいます。

ここでいう瞼とは、眼の縁取りをしている、睫毛と眼の間にある皮膚と結膜の境界部(眼瞼縁)のことです。

 

↓前回の写真で説明すると

点線の上部分が欠損しています。

 

正常な眼瞼縁は、瞬きをすると上下でぴったりと閉じ、眼に水分や油分を行き渡らせ、同時に目を保護する役割を持っています。

しかし眼瞼縁が欠損すると、眼を完全に閉じることができないため乾燥性の角膜炎や角膜潰瘍などができやすく、目ヤニや涙が多くみられるようになります。

 

そして

角膜に傷ができやすくなります。

 

睫毛や眼の周囲の被毛が眼の中に入ってしまうことが多く、その刺激によって角膜に傷ができたり炎症が起こりやすくなります。

 

欠損の程度によって症状の出方は様々。

 

 

↑今回の写真

一部赤くなっている部分もあるが

とくに大きな炎症や角膜の傷もなく

目の状態としては落ち着いている、

通常の状態でした。

 

 

こちらでの手術の方法としては

他の箇所から皮膚を一部もってきてふちに移植、でもそれだけだとあまり意味がないかもしれないので

同時に

目尻をきって皮膚と目を剥ぎ、目がもう少し大きく開くようにする。

 

前回の病院でもいわれましたが

手術をすることによりこの先、改善するのかはわからない

成長とともに癒着の可能性もあるため

手術を繰り返すことになれば

負担になるだけかもしれない。

 

こちらで仮にするとしても、経過様子見のため片目ずつに分けて手術。

その分麻酔も2回しなければならない。

そして術後のケアも大変。

 

結果

 

目ヤニがひどいせいでとても状態が悪そうに見えるが

今はこの子にとってそこまで気になっていない、(慣れている)通常の状態である

ことと

時間も負担もだいぶ大きくかけてしまうことになるので

今回は手術は見送ることにしました。

 

 

ケアとしては

水で濡らしたティッシュなどで毛が入りにくいようにこまめにふくことを続けることにしました。

 

成長するにつれて今後気になる問題が出てきた時はまた相談しようと思います。

 

リターン

500+システム利用料


感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします

感謝のメールを送らせていただきます

・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。

※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

1,000+システム利用料


○感謝のメールをお送りします

○感謝のメールをお送りします

感謝のメールを送らせていただきます。

・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。

※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

500+システム利用料


感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします

感謝のメールを送らせていただきます

・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。

※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

1,000+システム利用料


○感謝のメールをお送りします

○感謝のメールをお送りします

感謝のメールを送らせていただきます。

・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。

※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る