
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2023年8月29日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
#環境保護
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
#子ども・教育
- 現在
- 529,500円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
自己紹介
Aloha mai kākou!
‘O Mi’ilani ko’u inoa.
皆さま、こんにちは。Hālau Kīhene Pua Uluwehi主宰、Kumu Hula Mi’ilani Cooperと申します。 自然と一体となるフラをする人間として、地球やこの社会に対し何か力になることがないだろう かという想いから、Hula choose you. in Kawasaki KINGSKYFRONTというイベントを開催 し、実行委員会会長を務めております。
ハワイアンは古代から次世代を見据えたいわゆるサスティナブルな生活を至極当然に行ってきた 民族です。
Hula choose you. in Kawasaki KINGSKYFRONTはフラを中心としたハワイ文化に 触れながら、次世代へ継承する地球環境を守るべく、サスティナブルな生活にもう一度立ち返っ て地球に優しく生きていこうというテーマを掲げたイベントです。 「フラに選ばれた私たちにできること=Koho ka hula iā ‘oe」を合言葉に一人の力は小さくとも、たくさんの方達の力が集まることで未来への一助となるべく活動しています。
私たち人間が一丸となって、地球の未来を考え、動植物をはじめとした自然と共存していくこと がとても大切です。それを叶えるにはまず人間が、性別、人種、国籍などの違いによる差別や、さ まざまなマイノリティへの差別のない社会を目指すことも大切です。
今年の第2回Hula choose you. in Kawasaki KINGSKYFRONTでは、そのような差別のない社会に向けて「フラに選ばれた 私たちにできること」は何かを考えることも合わせてテーマとして行う予定です。このイベントを通してたくさんの方と繋がり、一期一会の機会をいただきながら、日本にいなが らにしてハワイを感じる、むしろハワイよりハワイらしい、そんなアロハに包まれたイベントに一 人でも多くの方にご賛同いただけたらと思っています。
Mālama pono.
A hui hou kākou.
Aloha!
フラに選ばれた私たちにできること
私たちは、この地球全体で向き合わねばならない問題に対し「フラに選ばれたわたしたちにできること」をコンセプトにHula choose you.プロジェクトを企画しました。
ハワイ文化が正しく伝わり、知識を深めたフラ愛好者やハワイを愛する人々が、その知識を以ってハワイに触れていくことで、ハワイの自然を守りたい、そして地球の自然を守りたいという願いにつながっていきます。
「ALOHAでつなごう美しい地球の未来へ」
という目標を掲げ、自分の周りから地域へ、地域から日本へ、日本から世界へ目を向け、人間だけでなく、地球上の自然や動植物も含めた長期的な目線で地球と人間社会のバランスを考える暮らし、生き方ができたらと考えています。
また、私たちは、社会の多様性への不寛容が解消され、性別、年齢、障がいの有無、国籍・文化的背景、性のあり方などにかかわらず、一人ひとりが違った個性や能力を持つ個人として尊重され、誰もが自分らしく生きられる社会になることを支持します。
プロジェクトの内容
フラショーやミュージックのステージ、ハワイ文化に触れるワークショップ、ハワイアン商品やサスティナブルなプロダクツの販売ブース、お料理を提供するキッチンカーなどを企画しています。ステージでは、サスティナブルプロダクツを紹介しながら「サスティナブル(人間・経済・環境を未来までずっと継承し続けられる)な社会」などについて触れ、環境問題についてのPRをしていきます。
イベントについて
Hula choose you. in Kawasaki KINGSKYFRONT
日時 : 2023年9月17日(日) 10:00~18:00 (予定)
場所: 殿町第2公園 (川崎市川崎区殿町3丁目15-14) 主催: Hula choose you.
実行委員会顧問: 第十代復興大臣 田中和德衆議院議員
後援:川崎市
入場無料
雨天時は内容を変更して実施いたします。
プロジェクトの展望・ビジョン
開催地である「川崎」は、私たちのゆかりの土地です。生まれ育った土地であり、また、ハワイ文化の一つであるフラに30年近く取り組んできた土地でもあります。 しかし、過去の大気汚染のイメージや、工場地帯などが多いことから、 地球にやさしい、環境にやさしいというイメージからは、 今はまだ、残念ながらほど遠い地域です。
しかし、ここ 「川崎」 においても、地球の未来や環境問題を考え、取り組んでいる企業や人々が増えてきています。「川崎」 が変わることは、人々の意識を変える大きな影響力になると考えています。 私たちにとって 「川崎」 でこのプロジェクトを実施することには大きな意味があります。 参加する人のライフスタイルに何かしらの影響を与え、地球温暖化を止め、環境汚染から守る一助となれるよう、また、自然豊かなハワイ文化を知っていただく交流の機会として、今後発展しながら年1回のペースで開催していきたいと考えています。
皆さまのご支援により、私たちのプロジェクトを実現させていただければ幸いです。
- プロジェクト実行責任者:
- Mi'ilani Y. Cooper(HulaChooseYou実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023年9月17日に川崎市川崎区殿町第二公園にて「Hula Choose You. in Kawasaki KINGSKYFRONT」を開催します。 資金は会場設備や、人件費に使用いたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施のため以下の準備を進行中です。 ①食品衛生法上の許可証(7月中取得) ②消防署への開催届(7月中に提出)
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ㅤハワイの文化を学ぶと、私たちが自然と共に生きていることを知ることができます。 「ハワイの自然を守る=地球の自然を守る」 大好きなハワイにもっと触れることで、地球にやさしい生き方ができるかもしれません。 「フラに選ばれた私たちにできること=Koho ka hula iā ʻoe」 を合言葉につなごう、美しい地球の未来へ… ㅤ 私たち人間が一丸となって、地球の未来を考え、動植物をはじめとした自然と共存していくことがとても大切です。それを叶えるにはまず人間が、性別、人種、国籍などの違いによる差別や、さまざまなマイノリティへの差別のない社会を目指すことも大切です。 今年の第2回Hulachoose you. in Kawasaki KINGSKYFRONTでは、そのような差別のない社会に向けて「フラに選ばれた私たちにできること」は何か、を考えることも合わせてテーマとしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
Mahalo 500円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
1,000円+システム利用料
Mahalo 1000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
500円+システム利用料
Mahalo 500円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
1,000円+システム利用料
Mahalo 1000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
ㅤハワイの文化を学ぶと、私たちが自然と共に生きていることを知ることができます。 「ハワイの自然を守る=地球の自然を守る」 大好きなハワイにもっと触れることで、地球にやさしい生き方ができるかもしれません。 「フラに選ばれた私たちにできること=Koho ka hula iā ʻoe」 を合言葉につなごう、美しい地球の未来へ… ㅤ 私たち人間が一丸となって、地球の未来を考え、動植物をはじめとした自然と共存していくことがとても大切です。それを叶えるにはまず人間が、性別、人種、国籍などの違いによる差別や、さまざまなマイノリティへの差別のない社会を目指すことも大切です。 今年の第2回Hulachoose you. in Kawasaki KINGSKYFRONTでは、そのような差別のない社会に向けて「フラに選ばれた私たちにできること」は何か、を考えることも合わせてテーマとしています。















