
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 271人
- 募集終了日
- 2023年8月27日
一年間の活動期間の終了報告
こんにちは。広島平和構築人材育成センター(HPC)の篠田です。
クラウドファンディング「ウクライナ ブチャで戦争のトラウマに苦しむ子どもにアートセラピーを」について報告いたします。昨年にクラウドファンディングを立ちあげ、目標額をほぼ達成した昨年7月に実質活動を開始しました。そこから一年が経ちました。当初から現地のタチヤナさんとは一年の活動支援ということで相談しましたので、
実質的にも支援活動期間は終了させることになります。このメッセージの末尾に支出報告も付記しました。(なお今回の措置に伴い、新たなご寄附の受け取りは停止させていただくことにいたしました。https://peacebuilderscenter.jp)
皆さま、あらためてご支援をどうもありがとうございました!
さて、最近の情勢として、二つのことを報告しておかなければなりません。一つはブチャにおける当初の避難民の方々の仮設住宅の使用状況が非常に流動的になってきていることです。子どもたちを含めて、より長期的に住める場所に移っていく場合が多くなっています。その一方で、より整った環境の避難民のための施設が拡充されてきています。今回ご紹介する動画は、タチヤナさんたちのアートセラピー活動のグループが、そうした新しい場所の居住施設を訪問して、アートセラピー活動を実施している様子です。運動会のようなイベントを兼ねて実施した場合があることも、わかります。
https://youtube.com/shorts/cuXnof1Rogc?feature=share
https://youtube.com/shorts/kGsXJLYav9U?feature=share
https://youtube.com/shorts/-GMi9GLRIJo?feature=share
実は、タチヤナさんには、今後も不定期にアートセラピーの様子を伝えてもらうようにお願いしているのですが、場所や資金繰りがいっそう流動的になっていきます。もっとも御本人からのご快諾はいただいているので、また数カ月後に突然、新しい場所風景の動画等を共有させていただけると思います。
タチヤナさんは非常に前向きで、離れた場所に移って会うことが難しくなった子どもたちにとっても、アートセラピーを通じて感じたこと、学んだことは、将来の大きな財産になるのだ、とおっしゃっています。われわれHPCとしても、本当にそうであってほしい、と願っています。
もう一つは、非常に大きな出来事なのですが、10年近く「ドネツク人民共和国」当局に拘束されていたタチヤナさんの旦那様が、解放されました。2022年の全面侵攻と膨大な数の双方の戦争捕虜の発生によって、捕虜の交換が頻繁に行われるようになってきています。タチヤナさんご自身の運動で、2022年以降の拘束者もこの交換対象者に含めてもらうことができるようになったのです。
もともとは初めてブチャを訪問して避難民の施設でタチヤナさんとお話をした際、熱心に説明をしていただいて訴えていただいたのは、旦那様の拘束の件でした。ただ、これは支援の方法が思いつくものではありませんでした。そこでタチヤナさんがご自身の精神状態の維持のためにも行っているというアートセラピー活動に対しては何かできないか、ということを思いつき、クラウドファンディングを通じて皆さまのご協力をお願いした、という経緯があります。

旦那様は過酷な状況での拘束生活の結果、大変に変わり果ててしまったとのことで、しかも内臓の病気も患っていらっしゃるそうです。多面的なリハビリテーションが必要で、タチヤナさんはそちらに相当な精力を注がなければならない事情も生まれている、という状況です。
現地で協力者の方々の力を得て運営してきたアートセラピー活動ですが、タチヤナさんが強力な推進者で飛び回っていたからこそ動かせていた面もあります。上述のように、今後も折に触れて連絡をいただけることになっていますが、その時期については、様子を見ながら、としか申し上げることができない状況です。
以上、今回は長文になってしまいました。私自身も、このアートセラピー活動支援を通じて、ウクライナの避難民の方々と交流を深めることができ、生活事情について知るところが多くなりました。これも全て皆様のお力添えあればこそ、です。
あらためて、ありがとうございました。
会計報告



リターン
3,000円+システム利用料
3000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
3000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日
カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守りたい!!
- 支援総額
- 4,837,000円
- 支援者
- 303人
- 終了日
- 1/26
23歳の挑戦 手漉き和紙職人として、書家として、 伝統産業を未来に
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 8/31

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5

被爆者の遺志を次世代に。市民が作る平和プロジェクトを長崎で。
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/25

完全復活!! 第10回 足羽川ふれあいマラソン継続プロジェクト
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 11/2







