
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
第20回 はこだて暮らしの保健室 開催報告

開催日時:2024年2月9日(日)午前
会場:亀田交流プラザ
今回のはこだて暮らしの保健室は、多くの方からリクエストをいただいていた「介護保険」をテーマに開催いたしました。
■第一部:心と体のリフレッシュタイム
セラピストの指導のもと、座位でできる簡単な体操と脳トレを実施しました。手足を動かしながら頭を使う脳トレでは、参加者全員で同じ作業を行うことで自然と連帯感が生まれ、和やかな雰囲気の中で楽しく取り組んでいただけました。脳トレを特に楽しまれる方が多かったため、今回は復習用のプリントもご用意し、お持ち帰りいただきました。

■第二部:介護保険について
地域包括支援センターの職員でもある川尻さんより、介護保険制度についてご講義いただきました。介護保険は完璧なシステムではありませんが、自分らしい生活を実現するための重要なツールであること、またケアマネジャーと協働しながらケアプランを作り上げていく過程の大切さについて、理解を深めることができました。
参加者の皆様からは、通院の課題や家族の負担、制度のわかりにくさ、主治医意見書の取得の難しさなど、病院では普段聞くことの難しい貴重なご意見をいただきました。こうした声からも、地域に根差したかかりつけ医の重要性と、地域全体で連携しながら住民の皆様を支えていく体制づくりの必要性を改めて実感いたしました。

■次回(第21回)のお知らせ
日時:2024年3月16日(日)午前
場所:稜北クリニック2階 広場
テーマ:福祉用具体験会
今回の介護保険の話題と関連して、次回は実際の福祉用具を体験いただける機会を設けます。杖や歩行器をはじめ、浴室用の踏み台、手すり、スロープなど、進化を続ける様々な福祉用具を実際に見て、触れていただけます。ご家族やご友人とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
引き続き、地域の皆様の健康と暮らしに寄り添える場として活動して参ります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
リターン
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人











