
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
2024/03/22~03/28 猫のものがたり
ご支援者の皆様へ
いつもお見守りいただき、ありがとうございます。
以下、お届けするのはほぼ一年前のできごとの記録です。
何度も書き直して、完成できず投稿できないままでしたが、
何もお届けしないと、何もなかったことになりますので、不完全でも少しでもお届けします。
今(2025年5月)は亡きマフィン、シャムたん、パパ・シャーク、太一の姿があります。
誰にも知られずに一生懸命生きる猫たちの姿と、彼らを取り巻く環境をお伝えできればと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2024/03/22
07:11
わが家の保護猫 12才のマフィン。
今日も生きてくれてありがとう。
マフィンには黒と白のおひげが生えていました。
私の手のひらに顔をすっぽりうずめるのが好きで、これは待っている顔。
09:32
病院にて。
10:21
うちちか区のうぐいすの庭がなくなっていきます。

10:48
避難所へ。
14:40
わが家の猫たちの様子を確認。
14:03
うちちか区から。
16:21
どんどん切られていくうぐいすの庭の庭木たち。
引き取り手を探してみましたが、庭のある家自体が今は少なくて、無理でした。
比較的持ち運びやすい低木は、業者が引き取ってくれました。
かつて、ぶさやぶさカノ、キジ猫はじめ多くの猫の隠れ場所になっていました。
猫の捕獲と手術のため、元の居住者の方の了承をいただいて、毎日立ち寄ってきました。
スペースも広かったので、仮に購入できたなら猫のお世話も、休憩もできたでしょう。
残念でなりません。
17:05
こちらは場所②周りの物置き場?
さかがみ家ほどの設備はなくても、このような倉庫とも呼べない建物であっても、猫を守る場所としては十分です。補強手入れをすればもっと安全性も上がるでしょう。
ある物を利用する、それでいいと思います。
空き家を猫の保護場所に活用する他の方のプロジェクトを見かけると喜ばしく、成功を心から願います。
しんしんとぽぅちゃん。
向かい側のみんなのおうちには太一が。
17:07
避難所に着きました。
今から点滴のシャムたん。
室内組のきじたん。
17:43
場所②に来ました。茶々モップとステルスモップ。
みんなのおうちにて、しんしんと太一。
18:45
信頼できるエサやりさん、新たな場所の黒猫5人家族の事業所へ。
この日、ぼたんちゃんが2月から行方不明になったことを知りました。
1/5のぼたんちゃん。おとなしくてものすごく綺麗な子でした。
この子にいじめられた説。
このやろーーーー!
今も探していますが、手掛かりはありません。
19:02
うちちか区へ。
悲しい事ばかりで、心が重い。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
2024/03/23
08:36
わが家の保護猫たち。マフィン、さくら、健坊、すず。
10:36
うぐいすの庭のおうち。
10:52
うちちか区へ。
まん丸の青い目とかぎしっぽのココ・シャーク。
お母さんが猫たちのために作ってくれたベッドや隠れ場所。
背中を丸めて、ていねいにガムテープを押さえる手の形までも想像されます。
きりりとした金目に太くて長いしっぽのママ・シャーク。
16:33
場所②に来ました。ぶぅにゃんとことりちゃん。
16:40
避難所に来ました。そらくん。
赤玉。
このクッションは20年近く前に、綿を詰めて手作りした物なんですが、今こうして役に立ててよかったです(´▽`*) とっておくもんですな(´▽`*)
廃材で作られた棚の奥から、だれかのしっぽが。
流児です。
中は結構広いので、一人になりたい時も一緒にいたい時も使えます。
室内組。ベッドの使い方が違いますって(;´Д`)。
アートいただきました。
押入れが落ち着くシャムたん。点滴のお時間です。
弱っているのに、怖がってものすごく暴れるので、点滴の前にマッサージしてゴロゴロリラックスさせると、スムーズに受けてくれるようになりました。
いろんなことを教えてくれたシャムたん。
雨宿りするそらくんと、よく働いてくれたカー子。
17:17
場所②のゴハンの時間です。ぶぅにゃんとことりちゃん。
ゴージャス・ステルスモップ。
17:21
みんなのおうちにて、しんしん、ぽぅちゃん、太一。
ここにも空き家が・・・
黒猫5人家族のエサ場にて、ぼたんちゃんはやっぱりいない(T_T)
18:39
うちちか区にきました。パパ・シャークもいます。
----------------------------------------------------------------------------------
2024/03/24
08:05
出勤前にうちちか区へ立ち寄ります。
ココちゃんのしょぼくれたお顔。
そのわけは・・・
パラソルの雨宿りベッドをパパちゃんに取られたから?
ママちゃんは気にしないですが、ココちゃんはごふまんです。
ママちゃんに泣きつきますが、ママちゃんはパパちゃんファーストですからねえ・・・
行ってきますです(*^_^*)
14:38
うぐいすの庭のおうちの屋根と壁が外され、構造が見えてきます。
昔ながらの構造の日本家屋には、広い床下などのスペースに、小動物が入り込むことがあります。
場所①の廃墟の床下にも、猫の亡骸が残されています。
姿を消したぶさも、もしかしたら亡骸となってどこかにいるのかも・・・
もしそうなら弔ってやりたいとは思いましたが、がれきが積まれていく現場にあっては、どうしようもありませんでした。
14:51
ふたたびうちちか区へ。
パラソルのうさをちゅーるではらすココちゃん。
近くのおうちにはパパちゃんがいます。
パパちゃんを気遣ってくれるので、ありがたいことなんですが、後々のためには、エサ場は一ヵ所に決めること、目立つ場所にフードを置かないことが必須です。
体調悪そうです。エイズ陽性でもありますし・・・
抜歯手術をして、少しは改善が見られたのですが、効果が少ない個体が一定の割合でいるそうです。
17:39
西川のりお邸近くのゴミ置き場にて、スパルタ。
17:47
場所②周りで新入りの黒と、睨みあうしんしん。
18:05
避難所に着きました。
お見せできないのでヽ(`Д´)ノファンタジー加工します。
雨が止まないね、お外組のそらくんとルナくんと流児。
18:25
場所②周り、ペルソナ。
18:30
やまだ電機㈱(仮名)周りで、おおらかな茶トラ、器の小さい子、ぴやくん。
18:52
うちちか区へ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024/03/25
09:41
うちちか区。昨日と同じ場所にいるパパちゃん。ヨダレはおさまった様子です。
11:10
うぐいすの庭。
お手入れされていたインテリアも壊されていく。
後日聞いた話ですと、こういったブロックやレンガやテラコッタなどはリサイクルできずに、廃棄物として埋め立て処分される以外にないそうです。
それですと、埋め立てゴミは増える一方です。
不要だとか放置されたままのレンガ、テラコッタ、素焼きの植木鉢などがあったら、所有者に相談の上、いただけるものはいただいてリユースする方がエコだと思いました。
生き延びてほしい。ゴミじゃない。

11:25
お外周りのリフォームの具体的な形を決めるために、参考になりそうな場所を探しました。
ここはゴミ捨て場ですが、基本的な形は猫部屋にも応用できそうな作りだと思いました。
脱走防止用具に関しても、いつも迷うのが、天井と壁枠とのつなぎの角の部分や、ワイヤーネット部と支柱とのつなぎ部分でして、ここの隙間どーすんだ! っていう・・・あるある。
この処理を見ると、鉄のワイヤーと支柱のサイズ図って切断して溶接して・・・って工程があるようで、とても自分の手に負えないと思いました。
プロの業者さんに頼もう・・・😞
17:02
避難所に着きました。琥珀と男鹿。
DIYはもう無理なので、ある物を応用しますよ(´▽`*)
猫かおベッドの使い方が間違っているというのに本当にすみません<(_ _)>
17:41
満開の時は白く猛々しいバッファローにも見えたユキヤナギ。
18:00
18:46
黒猫5人家族の敷地にて、ぼたんちゃんをいじめた犯人がいます。
18:53
うちちか区に戻りました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2024/03/26
08:04
うちちか区。朝の確認。
お母さん宅でも、少しずつ片づけを始めるそうです。
パラソルが飛んでいかないように、しっかりと手すりに固定された自転車。
うぐいすの庭。

16:41
うちちか区からパトロール始めます。
17:11
場所①の廃墟。猫たちは今でも遊びに来ます。
目撃者/赤玉と男鹿。
17:57
場所②にて。かわいいかわいいステルスモップ。
茶々モップは出てきません。
18:02
場所②周りにきました。ぽぅちゃんとペルソナ。えびぞう。
しんしんとぽぅちゃん。
みんなのおうちの太一。
18:14
西川のりお邸のサビ。
19:31
うちちか区に来ました。真っ暗ですが、親子確認できました。
20:18
やっとわが家の猫たちの元へ。
さくらについては、今でも思うところがあります。
------------------------------------------------------------------------------------------------
2024/03/27
07:16
わが家の健坊、マフィン、さくら。
14:38
うぐいすの庭。
14:50
うちちか区。お母さん宅のココちゃん。
木漏れ日がきれい。
16:38
わが家の皆猫のようすはどうだ。
17:51
場所②周りのみんなのおうちにてぽぅちゃんと太一。
17:56
避難所に着きました。
小さくなっていくシャムたん。
苦しい様子はなくたんたんと過ごしているのが救い。
主演: そらくん みたいになってる。
西川のりお邸近くにて、見かけない個体が走り去っていったのを撮り逃がした画像。
19:04
うちちか区の誰か。
23:48
わが家の子のための時間です。今日もご無事で。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024/03/28
07:47 マフィンと健坊の朝。
08:03
出勤前のうちちか区。
うぐいすの庭。
ただ泣きたくなるの(T_T)
14:36
16:39
今日もパトロール始めます。
17:09
場所①の廃墟に誰かいる。
ルナくんでしたか。
17:33
避難所に移動します。
17:58
うちちか区に戻りました。
かつてお母さんが私を見送ってくれた窓。
雨の中、また一軒の家がなくなろうとしていました。
ここにはどんな人が住んでいたのだっけ。
お話したことはあったっけ。どこかですれ違ったことはなかったっけ。
どんなご縁があったのかわからないまま、その人が記憶から消えてしまうことが
心残りというか。
-----------------------------------------------------------------------------
本当のところ、最近の状況もお届けしたいと常々思っておりますが、日々があっという間に過ぎ去り、最新の出来事がどんどん過去の出来事になってしまいます。
ともあれ全方位で書いてまいります。
こんな自分のことを、お見守りお気遣いくださる方、心を寄せてくださり、本当にありがとうございます。
パトロールは今も続いています。
またご報告できる時まで。
ご拝読ありがとうございました。
リターン
1,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

仲良し”ゆる”キャラ軍団が行く!学童野球全国大会へ挑戦!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/9
世界へ日本文化を発信!日本伝統芸能の南米公演を応援して下さい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/26

福岡と関西の保育園や福祉作業所でアフリカ音楽の体感イベントを
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/19

親子向け医療衛生プロダクトを開発。収益をアフリカの置き薬事業へ
- 寄付総額
- 2,635,000円
- 寄付者
- 209人
- 終了日
- 6/30
ペルーの働く子どもたちと演劇で交流したい!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/7

Vtuberを支援する団体を設立したい
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/11









