
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2023年9月22日
メンバー紹介です ⑰
てらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。
その大学生を紹介していきます。
インタビュー形式でお届けします。

写真はてらこやの事業の様子です。
豊田てらこや 豊田高専4年 森和也さんの紹介です。
Q てらこやで自分が頑張っていることを教えてください
A 正副として企画を担当する学生と理事を務める大人の方の架け橋となっています。学生が不自由なく企画できるようにサポートをしています。
Q 世界遺産のテーマである、子どもたちとがむしゃらに貪欲になるために、どんな関りをしていきたいと考えていますか
A 子供達がのびのびと遊べるような環境を作ることが大事だと思うので、自分たち学生が、子供と同じ目線になって関わることが必要だと思います。子供とできるだけ同じ目線でありながらも、子供たちをまとめられるように、頼られる存在でもあるべきだと思います。
Q てらこやの活動の中で一番の記憶に残っている子どもとのエピソードを教えてください
A 冬に行われた事業で、子供たちとピザ作りをしたことです。自分自身、初めて参加した事業で、子供たちとどう接するべきかわかりませんでしたが、ピザ作りを通して徐々に仲良くなれたのはとても嬉しかったです。
豊田てらこやのサイトはこちら
リターン
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 39日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日

946未来づくりサポーター~子どもたちの夢をカタチにするお手伝い~
- 総計
- 0人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人












