【ご報告】子ども世界遺産キャンプの事業報告サイトが完成しました
こんにちは てらこやネットワークです。 今年も残すところあと10日余りとなりました。 みなさまのご支援をいただき開催する事ができました子ども世界遺産キャンプの事業報告サイトが完成い…
もっと見る
支援総額
目標金額 650,000円
こんにちは てらこやネットワークです。 今年も残すところあと10日余りとなりました。 みなさまのご支援をいただき開催する事ができました子ども世界遺産キャンプの事業報告サイトが完成い…
もっと見るこんにちは 「子ども世界遺産キャンプin宮島」はおかげ様をもちまして、大過なく終える事ができました。 大学生のお兄さんお姉さんと一緒に新幹線に乗り広島を訪れた事、お寺に宿泊した事、…
もっと見る昨日23時、クラウドファンディングを無事に終える事ができました。 多くのご支援、応援のメッセージ、本当にありがとうございました。 ネクストゴールの目標でした95万円を超え、118万…
もっと見る子ども世界遺産キャンプの事業責任者を務めています、 井口愛彩と申します。 先日、支援額がネクストゴールを達成し、 9月20日時点で109万円ものご支援をいただいております。 ここま…
もっと見るてらこや活動の始まりのご紹介をさせてください。 私たちの活動の始まりは20年前に遡ります。精神科医の森下一先生の、不登校の予防が必要だ。という考えから始まりました。森下一先生は日本…
もっと見る本日、9月14日にネクストゴールの目標の95万円を達成することができました! 現在、100万円ものご寄付をいただいております。 ご支援いただきました皆さま本当にありがとうございます…
もっと見る全国に40か所あるてらこやのひとつ、埼玉県で活動をしている「武蔵てらこや」の活動報告です。 私たち武蔵てらこやは8月19日~8月20日に川越市にある養寿院で1泊2日の合宿を行いまし…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこやの事業の様子です。 豊田てらこや 豊田高専4年 森和…
もっと見る昨日、支援額が目標金額の65万円を達成しました。その後もご支援をいただいており、40名もの方から温かいご支援と応援の声をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうござ…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真は事業の様子です。 宮島てらこや 広島修道大学3年 せいあ・フ…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 鎌倉てらこや 鎌倉女子大2年 田村…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 宮島てらこや夏合宿の様子です 宮島てらこや 広島修道大2年 西和奏…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 海ラブ活動の様子 鎌倉てらこや 鎌倉女子大3年 三上心寧(みかみこ…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 宮島てらこや 広島修道大学2年 塚…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 豊田てらこや 豊田高専5年 伊達茉…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 宮島にて(写真はてらこやネットワークの事業の時のものです) 宮島て…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はイメージです。 鎌倉てらこや 鎌倉女子大3年 伊藤遥薫 (イ…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真は宮島てらこやの事業の様子です。 宮島てらこや 広島修道大学4…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 武蔵てらこや 早稲田大学2年 森亮…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 鎌倉てらこや 神奈川大学4年 青木…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 宮島てらこや 安田女子大学2年 西…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 泉佐野てらこや・2年松本美那(マツ…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。その大学生を紹介していきます。インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 泉佐野てらこや・大阪体育大学3年 …
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。 その大学生を紹介していきます。 インタビュー形式でお届けします。写真はてらこや事業の様子です。 豊田てらこや 高専5年 上條遥都…
もっと見るてらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。 その大学生を紹介していきます。 インタビュー形式でお届けします。 写真はてらこや事業の様子です。 豊田てらこや 豊田高専4年 内…
もっと見る今日は福岡てらこやの活動を紹介いたします。 福岡てらこやあそびでは、夏休みに「てらこやえいがあそび」という子どもが映画を製作するチャレンジを、脚本家・映画監督である錦織良成氏(以下…
もっと見る豊田てらこや2023夏合宿わっしょい!てらこや夏祭り~みんなでつくる思い出の夏~ 全国各地へと広がるてらこやネットワーク。今回は私たち豊田てらこやが、活動内容のシェアを通して、世…
もっと見る今日は宮島てらこやの活動をご紹介します。 てらこやの特徴は、大学生が中心になって事業を行っていることです。 その大学生を支えるのが、地域の経済人であったり、青年会議所であったり、そ…
もっと見るてらこやって何?と思われる方が大半と思われます。 そこで、各地で活躍されておられる方からのメッセージを投稿させていただきます。 今日は、伊勢崎てらこや実行委員会 久保 文孝さんで…
もっと見るこんにちは!この度子ども世界遺産キャンプ統括を務めます。 鎌倉てらこや3年もーりーです! クラウドファンディングを開始し、1日で10名の方にご支援をいただけました。 本当にありがと…
もっと見る5,000円+システム利用料

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
10,000円+システム利用料

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
5,000円+システム利用料

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
10,000円+システム利用料

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。





#子ども・教育

