
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2023年9月10日
【これまでの活動】詳細調査&2/28 増田大坪建築セミナー
こんにちは!建築ズの市川です。
シェアハウスを設計するための事前調査を行い、その結果報告をする公開セミナーを行いました!
リノベーション前の空き家を実測を通して詳細に調査することで、建物本来のポテンシャルを活かし、米沢らしさを残したリノベーションプランに近づくことを目指します。
空き家の詳細調査
実測調査
まずは既存空き家の詳細調査です。12月ごろから本格的な調査を開始しました。

みんな定規やらメジャーやらを手に既存建物を1ミリ単位で実測しています。柱の寸法や壁の厚さのみならず、少しの歪みやサッシのレール間隔に至るまで、見えるものをすべて平面図や断面図に書き込みます。
お察しの通り、気の遠くなる作業です・・・
ですがこの作業を通して既存空き家の解像度が格段に上がり、設計の指針となるような様々なポテンシャルを発見できたうえ、リノベーションのイメージを具体的に想像しやすくなりました!
構造調査
また、建物の構造を理解するため躯体模型の作成も行いました。
見える部分の躯体はもちろん、屋根裏や床下に潜り込んで調査を行い、上下階の柱や梁と整合性を合わせて建物がどういった構造で建っているのかを調べます。
屋根裏や床下はほこりが凄いので防護服や防塵マスク・ゴーグルを装備し、いざ出陣。
できる限りの土台や柱、梁を実測しメモに記述していきます。屋根裏は気を抜くと天井をぶち抜いてしまうので安全第一で慎重に進んでいきます。冬の床下は長く居ると手が凍えてしまうためスピード勝負です。
調査を進めていくにつれて、「基礎が束石でできている」「2F床下に謎の太い鉄骨が入っている」「大きく6つのグリッドに建物が分けられる」など、面白く不可解な要素が次々と現れてきました!
これらの要素も丁寧に読み解いていくことで、既存建物の歴史や特性を紡ぎ、まちに開いたリノベーションを行うための重要なカギとなります。
成果物制作
調査が終わり、公開セミナーに向けて成果物の制作に入ります!
作業場所は、十字路を挟んで空き家の対角線上にある「東町ポスト」の1Fを使わせていただきました。この建物は元東町郵便局だったものをリノベーションしたものです。道路に面する北側が全面ガラスとなっているため、地域の人々が自分たちの活動風景を簡単に見ることができ、自分たちも東町を行き交う人々のそばで活動できたことで、まちと一体になって活動している実感が生まれました。

・各階詳細平面図
・詳細断面図
・現状の白模型
・現状の躯体模型
・調査から読み取れた建物の特性
などを作成するため毎日朝から晩まで作業を行い、発表前日まで詰め続けました。
建築ズだけでなく建築学科の友人達も尽力してくれたおかげで、目標の成果物を作成することができました!(手伝っていただいた方々、本当にありがとうございます…)
増田大坪建築セミナー
いよいよセミナー当日です!場所は同じく「東町ポスト」にて開催しました。講師には建築家の増田信吾さん、コーディネーターには芸術家の石山和広さんをお迎えし、自分たちが調査から得られた建物の個性やポテンシャルについて議論を行います。東町を含む地域住民の方々にもお越しいただけたため、まちの歴史や個性についても踏み込んだお話を頂きました!

建物の個性については、学生である自分たちが読み取ったものと実際に建築家として活動されている増田さんが考察するものではやはり大きな差があり、さらに深層的・本質的な分析が必要だということを痛感するとともに、建築を学ぶ身として大きな学びを得られました!

また、地域に長く住まわれている方から以前建物に住んでいた方についてのお話を聞き、自分たちが建物に対していただいていた疑問(大きい建具や高い天井高など)の答えを得ることもできました!

これらの成果をもとに設計作業を進めていきますが、調査も並行して続けていきます。これからは建物だけでなく町の歴史や前の入居者さんの情報など、調査の範囲を拡大しつつリノベーション案を練ってゆき、講師である増田さんに何度か見ていただきながら着実に完成へと近づいていきます。
ここまで見ていただきありがとうございました!
この空き家が地域を豊かにする良い建物に生まれ変われるよう頑張っていくので、どうか応援のほどよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

【無償の愛コース】建築ズの感謝がつまった御礼のお手紙(3000円)
❖建築ズが心を込めて感謝のお手紙をお送りします!
※リターンをお届けしないかわりに、頂いたご支援金をサービス手数料を除いてすべてプロジェクト実施に活用させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

【無償の愛コース】建築ズの感謝がつまった御礼のお手紙(5000円)
❖建築ズが心を込めて感謝のお手紙をお送りします!
※リターンをお届けしないかわりに、頂いたご支援金をサービス手数料を除いてすべてプロジェクト実施に活用させていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

【無償の愛コース】建築ズの感謝がつまった御礼のお手紙(3000円)
❖建築ズが心を込めて感謝のお手紙をお送りします!
※リターンをお届けしないかわりに、頂いたご支援金をサービス手数料を除いてすべてプロジェクト実施に活用させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

【無償の愛コース】建築ズの感謝がつまった御礼のお手紙(5000円)
❖建築ズが心を込めて感謝のお手紙をお送りします!
※リターンをお届けしないかわりに、頂いたご支援金をサービス手数料を除いてすべてプロジェクト実施に活用させていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26










