
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2023年10月20日
【楓をお迎えした経緯🐈】
このページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
そして、SNSで拡散やコメントなどで応援して下さっている皆様、誠に感謝致します。
本日は、楓を我が家にお迎えした経緯をお話しします。
楓を迎え入れたのは去年、2022年10月29日でした。

その時の我が家は、当時は11匹の猫ちゃんたちと暮らしていました。
その状況を知っている友達から、突然連絡があり、
溝に落ちて鳴いている猫ちゃんを保護したものの、
生後一ヶ月未満だったこともあり、怖くてお世話を出来る人が一人もいないので、
誰か預かってくれる人がいてないかな?とのお話でした。
その時、既に我が家にいた猫ちゃんたちは、ほとんどの子が
仔猫から保護し、ミルク、排泄などのお世話をしてきた子たちが多かったので、
家族で相談し、里親さんを見つけるにしても、
せめて、自力でご飯や排泄が出来るまでは、
お世話をしてあげようということになり、我が家で引き取ることにしました。
今までの保護した猫ちゃん達もそうでしたが、
仔猫のうちはまず体重の500gが目標で、次は1㎏が目標とお世話になっている
かかりつけの病院の先生からは言われていたこともあり、
それまでは責任をもってお世話をすることにしました。
(その後、もう一匹増えたので現在は13匹です。)

10月29日に保護してからの楓は、すくすくと1㎏まで成長してくれました。
保護して家族みんなでお世話をする中で、楓が他の猫ちゃん達に甘えたり、
逆に他の猫ちゃん達も楓のことを可愛がってくれたり、
その姿を見ていると、里親さんを探して引き離すというのは
なかなか考えられず、改めて家族でもう一度相談し、
このまま我が家の家族として一緒に暮らすことに決めました。

名前の由来は、我が家の猫たちの名前が、
保護した季節や自然に関連した名前を付けてきた猫ちゃんが多かったので、
秋に関連した名前を家族で考え、
「楓(かえで)」「紅葉(もみじ)」「メープル(楓を英語で)」の中から
「楓(かえで)」という名前に決めました。
その楓も今月、1歳になります。
(正確な誕生日がわからない為、うちに迎え入れた10月29日を誕生日にしています。)
6月末にFIPと診断されたときは無事に1歳の誕生日を迎えられるのか、、と
不安でいっぱいでした。
でも、投薬、治療のおかげで、今月1歳の誕生日を迎えることが出来そうです。
本当に嬉しい気持ちで、この先も2歳、3歳とずっとお兄ちゃんお姉ちゃん猫たちと
楽しく暮らしていける生活が続くように、寛解を目指して頑張ります。
リターン
500円+システム利用料

楓 応援1(500円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
1,000円+システム利用料

楓 応援2(1,000円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
500円+システム利用料

楓 応援1(500円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
1,000円+システム利用料

楓 応援2(1,000円)
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

親子3代で守り継ぐ牡蠣養殖業の作業効率化と発展を目指して!
- 支援総額
- 1,550,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 11/27

第3弾|ベトナムの赤ひげ先生まだまだ活躍中!眼科手術で光を取り戻せ
- 支援総額
- 3,414,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/7

熊本子ども食堂で「孤育て」のママ・パパが息抜きできる時間を。
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/18
「家庭とも学校とも異なる、第3のこどもの居場所」を守りたい
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25
地元食材を使ったジェラート製造販売で障害者就労支援
- 支援総額
- 1,123,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30

寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
- 寄付総額
- 5,287,000円
- 寄付者
- 439人
- 終了日
- 1/14

技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~
- 支援総額
- 1,127,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/27










