
支援総額
目標金額 110,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2023年11月22日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,215,000円
- 支援者
- 304人
- 残り
- 11時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,904,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
#地域文化
- 総計
- 50人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
保護猫をふくめ3匹の愛猫と暮らしています。
数年前から迷子猫探しのボランティアを個人でしています。
2017年1月譲渡された当時の写真
(真冬に公園に紙袋で捨てられ、耳と尾の凍傷により一部壊死し耳がかけています。)
現在は、すくすく成長をし、溺愛し甘やかしたので甘えん坊さんになりました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
1カ月ほどまえに、空き家に子猫が5匹産まれているというはなしを聞き、確認しにいったところ
子猫を確認。
私は、猫アレルギーがあり野良猫の捕獲・保護などのボランティア活動はしておらず、個人で保護猫活動している方へ相談!
捕獲出来たら連れておいでと言われ、翌日向かうも猫の姿は見当たらず、空き家ということもあり近隣の方へ目撃したら連絡してほしいと伝え帰宅。
その後、捜索するも子猫の姿を見つけることができず困っていました。
目撃してから約1カ月後、100メートルほど離れた餌やりをしている方がいて、その近くで子猫を見たと連絡が入ろ確認しにいったところ子猫、母猫がいました。
またこの餌やりさんの周辺に10匹以上の猫を確認し
(目視確認できたのは子猫を除き12匹)
餌やりさんにこのままでは、猫が増え続けるのでTNRをするよう促し
私では捕獲は困難だと判断し、TNRを引き受けてくれた保護猫団体さんに子猫の捕獲を依頼!
子猫は捕獲出来ても、保護・里親募集までできないと断られてしまいました。
そのため、子猫の保護・里親募集に必要な資金をご支援いただければと思いプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
子猫は保護して、里親さんを探します。
保護猫団体さんのTNRの野良猫の捕獲時に子猫が捕獲ができなかった場合は、捕獲機を仕掛け半年を過ぎでしまった場合は、人慣れしていないのでTNRをする予定です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
この地域でこれ以上野良猫を増やさないように、できる限りのことをしたいと思っています。
また、TNRされて戻ってきた地域猫たちの様子も見守っていき一匹でも多くので野良猫を減らしていきたいです
- プロジェクト実行責任者:
- 安田風子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023年10月に保護猫団体さんにより、野良猫10匹以上のTNRを目的とした猫の捕獲時に 団体さんで保護ができない子猫を個人で保護・里親さんを探します。 子猫5匹のワクチン・駆虫・ウイルス検査15,000円×5匹=75,000円、ゲージ5000円×2台=10,000円、保護後人慣れ期間・里親さんのところへいくまでの飼養餌5000円×5匹=25,000円計11万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
個人で、保護猫活動をはじめて約3年半!! 里親募集のお手伝い等、寄付をしております。 平成30年8月3日 日本ペットシッター協会 ペットシッター士取得 平成30年9月4日 第一種動物取扱業登録(登録番号第18-2-9号) 令和5年9月4日 第一種動物取扱業登録 更新済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをおくります。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをおくります。
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
個人で、保護猫活動をはじめて約3年半!! 里親募集のお手伝い等、寄付をしております。 平成30年8月3日 日本ペットシッター協会 ペットシッター士取得 平成30年9月4日 第一種動物取扱業登録(登録番号第18-2-9号) 令和5年9月4日 第一種動物取扱業登録 更新済み











